駅のポスターに「ご注意ください」 その内容に「吹き出した」「マジかよ」
公開: 更新:


北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

八王子駅構内の看板 『八』の字をよく見ると…「すごいセンス!」東京都八王子市にあるJR八王子駅構内に掲示されているユニークな看板。『八』の文字がブーツを履くデザインは、季節やイベントごとに変化し、SNSで反響を呼んでいます。遊び心あふれる企画の背景について、八王子市に取材しました。
- 出典
- @Niratama
人間誰しも、一度は勘違いによるミスを起こしたことがあるでしょう。
「こんなことを間違えるの?」と、自分でも驚くようなミスをすることもあるかもしれません。
駅のポスターに書かれた『まさかの注意書き』
埼玉県川口市にある鳩ヶ谷駅に降り立った、@Niratamaさん。
駅内で、あるポスターを見つけて、衝撃を受けたようです。
そこには、信じがたい『注意書き』が…。「これ、間違える人いるんか?」という言葉とともにXに投稿された、こちらの写真をご覧ください!
歌手の鈴木雅之さんの楽曲『違う、そうじゃない』のタイトルをもじった「違う、ここじゃない」というキャッチコピーが目を引くポスター。
なんと、鳩ヶ谷(はとがや)駅と、東京都渋谷区にある幡ヶ谷(はたがや)駅を間違える人への、注意を呼び掛けるものでした!
まったく別の場所にある駅ですが、名前が似ていることから、間違えてしまう人が一定数いるようですね…。
投稿は拡散され、このようなコメントが寄せられていました。
・よく青梅駅と青海駅を間違えるみたいな話を聞くけど、意外と多いんだろうな。
・『ヶ谷』だけ見て、早とちりしたんでしょうね…。
・霞ケ関駅と霞ヶ関駅を間違えたらお手上げ。
日本には似た名前の駅がたくさん存在しているため、駅を間違えるミスは『あるある』のようですね。
焦っていたり疲れていたりする時ほど、ミスは起こりやすくなるもの。
電車に乗る前は、どんなに急いでいる時でも「行こうとしている駅が正しいかどうか」を確認するようにしましょう!
[文・構成/grape編集部]