trend

葬式に参列した女性が『勘違い』をして… 「大恥をかいた」と振り返った内容とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

多くの人は褒められると嬉しいもの。

「よかったよ」「さすがだね」などの些細なひと言であっても、心はホクホクとするでしょう。

褒められたことがきっかけで起こった出来事を、歌人の上坂あゆ美(@aymusk)さんがTwitterに投稿しました。

ある日、祖父の葬式に参列した上坂さん。

すると久しぶりに会った遠縁の親戚から、「きれいなお顔よね」といわます。

『容姿を褒められた時は、肯定するのが正解』と教わっていた上坂さんは「そうですかね!?ありがとうございます!」と元気いっぱいに返事をしました。

※写真はイメージ

ここまでのエピソードの内容は、親戚と会った際によく見られる光景です。

誰しもが親戚と会った時に、褒めたり褒められたりした経験があるでしょう。

しかし上坂さんが投稿したエピソードには続きがあります。

親戚の『誉め言葉』に大恥をかいたワケは?

元気よく返事をした上坂さんに対して、親戚は次のように話し続けました。

安らかな表情でねぇ

この言葉を聞いた上坂さんは、瞬時に自分の勘違いに気付きます。

親戚が発した「きれいなお顔よね」という褒め言葉は上坂さんに向けられたものではなく、亡くなった祖父に対するものだったのです…!

※写真はイメージ

「大恥をかきました」と振り返った上坂さんは、「『そうですかね!?』じゃないんだよ」と自分自身にツッコミを入れていました。

「そうですかね」といわれた側の親戚は、どんな気持ちだったのかが気になりますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@aymusk

Share Post LINE はてな コメント

page
top