オチに「まさかそう来るとは」 ティッシュ配りを知らない青年が?
公開: 更新:


客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。

「かわいいな」と思った次の瞬間? 猫の行動に「いや怖いって」「圧を感じる」猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さん。パソコンで作業をしている飼い主と、キュルガの様子を描いて、Xに投稿しました。
- 出典
- @nagawatomo
「日本だけ」ともいわれている、街中のポケットティッシュ配り。
宣伝の広告を入れたポケットティッシュ配りは、海外では珍しく、訪日観光客が日本に来て驚くことの1つといわれています。
しかし、ポケットティッシュ配りを珍しがるのは、外国人だけではありませんでした…。
『街頭でティッシュもらった』
街で男性が配っていたポケットティッシュに興味津々の1人の青年。
まるで初めてポケットティッシュ配りに遭遇したかのような青年の発言に、男性は困惑してしまいます。
しかし、実は青年には、無知なのも納得の理由があったのでした。
青年の正体は、人間の姿に化けられるタヌキ。ポケットティッシュ配りの存在を知らないのも当然です。
さらに、男性からいわれた「電話とか、かけたらいいのではないか」を、ティッシュを電話に『かける』ことと勘違い!
人間に化けられるとはいえ、人間の『当たり前』をすべて理解しているわけではないようです。
オチにクスッとさせられる、奈川トモ(@nagawatomo)さんの創作漫画に多くのコメントが寄せられました。
・めちゃくちゃ笑いました!まさかそう来るとは…。
・もう、あえて教えずに見守りたい。
・この解釈は思い付かなかったです!
日本語には、同じ発音でも、意味が異なる言葉があります。
タヌキでなくとも、こんな天然な勘違いをしてしまうことがあるでしょうか…いや、ないですね!
[文・構成/grape編集部]