trend

「小学生の時、勘違いしていたこと」 その内容が恐ろしい…!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

勘違いの1つや2つ、誰もがするもの。ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、小学生の頃、先生がいった言葉の意味を勘違いしていたといいます。

当時のエピソードを漫画にしTwitterに投稿したところ、多くの人から「自分もです」「同じ経験がある」と共感を呼びました。

小学生の時、勘違いしていたこと

先生がいった『市の大会』を『死の大会』と勘違い!読み方は同じなので、勘違いしてしまうのも無理はありません。

大人であれば、そもそも『死の大会』なんて、漫画やアニメの中だけと考えて、思いつかないもの。

しかし、『死の大会』を連想してしまうあたり、小学生らしいクスッと笑える勘違いですね。

漫画を読んだ人からは、同じように子供の頃に勘違いしていた言葉を報告するコメントも。

・すごく共感しました!私も小さい頃、『地縛霊』を『自爆霊』だと思っておりました。

・うちの近所にも、『死の体育館』がありました。

・小学生の時、市民プールを『死人プール』と勘違いしていました。

幼い頃は、特に聞き間違いや勘違いをしがち。

自分はどんな勘違いをしていたかを思い出すと、笑ってしまうようなことがたくさん出てきそうです!


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top