trend

アルファベットを勘で読むと… 小2の解答に「むせまくった」「天才か」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アルファベットの珍解答

大文字と小文字で、それぞれ26文字ある、アルファベット。

英語を学ぶ上で、アルファベットを覚えることは不可欠です。

日本では、小学校低学年からアルファベットの読み書きを習い始めますが、日本語とは異なる文字に、最初は戸惑う子供も少なくないといいます。

『初めてのアルファベット』

ゆか(yukaaa.o31)さんの小学生の娘さんも、アルファベットの洗礼を受けた1人。

AからZまでの読み方を書かせるドリルに取り組んだところ、数々の珍解答が並びました。

Instagramに投稿された、柔軟な発想力がうかがえる解答と、ゆかさんによる秀逸なツッコミをご覧ください!

yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像
yukaaa.o31さん投稿画像

文字の形を見て、知っているロゴやマーク、平仮名の文字などをイメージして、一生懸命解答をしていた、娘さん。

勘をたよりに、諦めず答えようとする姿勢が、素晴らしいですよね!

最後の『Z』の文字は、アニメソングの帝王といわれた、水木一郎さんの決めセリフが頭に浮かんで、笑いが堪えられなくなってしまうでしょう。

投稿には多くの『いいね』が付き、「むせるほど笑った。ある意味100点満点」「すべてが天才。Mは正解です」「もうだめ。お腹痛い」などの声が寄せられていました。

英語を習得するには、間違いを恐れず、どんどん英語を使う大胆さが大切なのだとか。

娘さんも、この調子で楽しんで学んでいってほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

写真の『左側』にしか目がいかない! 猫の1枚に「声出して笑った」薔薇子さんが、愛猫のめかぶくんを撮ろうとして写り込んだ、愛犬のせせりちゃんについて「様子のおかしい低級悪魔が写り込んでいた」とコメントしました。

出典
yukaaa.o31

Share Post LINE はてな コメント

page
top