trend

『常連客』と間違われて? 出てきた料理に、客「そう来ましたか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中華料理店の写真

気に入った飲食店に頻繁に通うと、店側に常連客だと認知されます。

毎回同じ料理を頼んでいると、細かく注文せずとも、いつものセットが運ばれてくるかもしれません。

しかし、飲食店に通い詰めることがない人は、常連扱いを受ける機会がありませんよね。

中華店で常連に間違えられたので?

銭湯や喫茶店などを巡るのが趣味の、ノムラ(@nomu1010)さん。

めったに行かない中華料理店に入った時の、レアな経験をXに投稿しました。

カウンターに座ったノムラさんは、なぜか店員から「いつもの?」と聞かれます。

私に似た常連さんがいて、いつも同じ物を食べるのだろう

そう推測したノムラさんは、好奇心が抑えきれず、とりあえず首を縦に振ってみることに。

ついでに、空腹のため「大盛で」といってみたそうです。

中華料理店の写真

すると、餃子の大盛がテーブルに到着。並みより4個多い、10個の餃子が皿に並んでいるのを見たノムラさんは、「そう来ましたか」と胸中で思います。

ほどなくしてビールの小瓶も運ばれてきました。

中華料理店の写真

(さて、この後どうしようか)

餃子がなくなりかけた頃、カウンター内を見ると、店員が鍋で肉と野菜を炒め、麺をゆで始めていました。

麺の上に野菜炒めを乗せ、最後に焼豚を飾って、ラーメンの完成!

中華料理店の写真

会計時に、食べたラーメンのメニュー名が『チャンポン麺』だと知ったのでした。

(おいしかった。今度から私も注文しよう。会ったこともない常連さん、教えてくれてありがとう

感謝しつつ、チャンポン麺とは別に『野菜そば』というメニューもあったため、違いを聞いてみたノムラさん。

すると、以下が分かったのです。

・チャンポン麺 醤油スープ+野菜炒め→濃い味

・野菜そば 塩スープ+茹で野菜→あっさり

店員によると、同じ600円でも、似て非なるものだとのこと。

偶然にもノムラさんは、見知らぬ人のおかげで、常連の気分を味わえたとともに、メニューに詳しくなれたのでした。

店員の勘違いから始まったエピソードに、心を掴まれる人が続出しています。

・小説みたいな出来事ですね。知らない『いつもの』が出てくる経験、ワクワクする!

・不測の事態が起こっても、流れに身を任せるのってすごい。私もこんな風に人生を楽しみたいな。

・やってみたい!自分の街にも、私と似た常連客がいる飲食店があるといいのに。

・冒険する勇気がある人だ。こういう、不思議な縁の話って好きだな。

・餃子もラーメンもおいしそう!雰囲気まで好きな町中華だ。

メニューから自分で選ぶと、いつも似た料理になりがちなのは『外食あるある』。

たまにはこんなハプニングで、普段は選ばないかもしれない料理を味わうのも、いいものですね!


[文・構成/grape編集部]

家族の写真

父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?

雪国の写真

善意で除雪をした業者 集まった『貢ぎ物』の量に「これが徳を積むということ」2025年1月13日、カワイ(@tomato_yoichi)さんは、Xに1枚の写真を投稿しました。企業や個人宅からの依頼を受けて、除雪業務に従事しているカワイさん。善意で除雪作業を行うと大量の『感謝の品』が集まりました!

出典
@nomu1010

Share Post LINE はてな コメント

page
top