subculture

閉店後に無理やり入ってくる客、店主が困惑していると…? その後の展開にスカッ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

類(@ruuiruiruirui)さんが描く創作漫画、『がんばれ!コッペパンわに』をご紹介します。

『ベーカリーわに』を経営している、コッペパンわに。店は、オープンしてからすぐに人気店となりました。

ある日、店にやって来たのは常連客のシナモリス。

営業時間に間に合うよう、急いで店にやって来たのですが…。

客がいない時間、コッペパンわにと話し込んでいたシナモリス。

すると、閉店時間を過ぎてから1人の客が無理やり店の中に入ってきたのです。「閉店時間を過ぎてもパンを食べたい」といい張る客に、困惑するコッペパンわに。

その様子を見たシナモリスは、ポジティブな言葉を連ねて迷惑客を帰らせたのでした。

閉店時間を過ぎても、「自分は客だから」と無理に店に入ってくる人はいます。接客業をしたことのある人なら、そんな客に頭を悩ませたこともあるでしょう。

投稿には、シナモリスの対応を褒める声や、「あるある」といった声が寄せられていました。

・絵がかわいすぎる!シナモリスの接客技術を見習いたい。

・迷惑な客あるあるだよね。明かりがついていると営業していると思うのだろうか。

・うちの店にもシナモリス、来てほしい。

いつの時代でも、残念ながら店員の手を煩わす迷惑客がいるものです。

時に、店員が反論をすれば怒ってくる客もいるでしょう。

シナモリスのような接客技術をうらやましく思うのは、コッペパンわにだけではないかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

接客業の漫画

スマホ決済で買い物をしたい男子生徒 店員がバーコードを読み込もうとすると…?第70回『あと少し早ければ…っ』 多くの人にとって身近な存在であるスマホは、通話やネットサーフィン、動画視聴などなど、さまざまな機能が搭載されたガジェット。 近年ではキャッシュレス化が進み、『PayPay』などのスマホ決...

店員のエッセイ漫画

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...

出典
@ruuiruiruirui

Share Post LINE はてな コメント

page
top