閉店後に無理やり入ってくる客、店主が困惑していると…? その後の展開にスカッ!
公開: 更新:


電話対応をした店員 ベテラン店員に「感じが悪い」と言われた理由が?バックヤードで電話対応をした店員。すると、ベテランの年配店員がまさかの一言!

「お店にとって一番いいのは?」レジでの質問に書店員がハッとした理由レジでの会計時、どの方法で代金を支払うのか、すぐに決められなかった経験はありませんか。「このカードは使用できますか?」などと、店員に尋ねることがあるかもしれません。漫画家として活動しながら、書店で働いている佐久間薫(@sasakumako)さんは、勤務中の実体験を元にした漫画をXで公開。1万件を超える『いいね』が寄せられています。
類(@ruuiruiruirui)さんが描く創作漫画、『がんばれ!コッペパンわに』をご紹介します。
『ベーカリーわに』を経営している、コッペパンわに。店は、オープンしてからすぐに人気店となりました。
ある日、店にやって来たのは常連客のシナモリス。
営業時間に間に合うよう、急いで店にやって来たのですが…。
客がいない時間、コッペパンわにと話し込んでいたシナモリス。
すると、閉店時間を過ぎてから1人の客が無理やり店の中に入ってきたのです。「閉店時間を過ぎてもパンを食べたい」といい張る客に、困惑するコッペパンわに。
その様子を見たシナモリスは、ポジティブな言葉を連ねて迷惑客を帰らせたのでした。
閉店時間を過ぎても、「自分は客だから」と無理に店に入ってくる人はいます。接客業をしたことのある人なら、そんな客に頭を悩ませたこともあるでしょう。
投稿には、シナモリスの対応を褒める声や、「あるある」といった声が寄せられていました。
・絵がかわいすぎる!シナモリスの接客技術を見習いたい。
・迷惑な客あるあるだよね。明かりがついていると営業していると思うのだろうか。
・うちの店にもシナモリス、来てほしい。
いつの時代でも、残念ながら店員の手を煩わす迷惑客がいるものです。
時に、店員が反論をすれば怒ってくる客もいるでしょう。
シナモリスのような接客技術をうらやましく思うのは、コッペパンわにだけではないかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]