trend

飲食店で名前を呼ばれない男性 理由に「笑った」「漢字で書けばよかったのに」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画の画像

『佐藤』『鈴木』『田中』など数が多く、覚えやすい名字の人は、あまり呼び間違いをされたことがないでしょう。

名字が『山田』である、山田全自動(@y_haiku)さんもそんな1人。

『山田』もよく見かける名字であるため、人生の中で間違われたことがありませんでした。

しかし、ある日、飲食店に入ったところ、初めて名字を間違われたといいます。

Xに投稿された、その時のエピソードを描いた漫画をご覧ください。

漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像

名字が『山田』なのに、なぜか『釜田』と間違われた、山田全自動さん。

なんと入口にある、受付表に書いたカタカナの『ヤマダ』を『カマダ』と間違えられてしまったのです!

受付表を確認すると、確かに『ヤ』の字の折れ曲がるところが開いていて、『カ』に見えますね…。

「シンプルな理由だった」と語った山田さんは、初めての呼び間違いに感動したのでした。

【ネットの声】

・笑った。元気をもらいました。

・読めない漢字はよくカタカナで書くけど、こんな落とし穴もあるなんて…。

・『山田』は簡単な字だよね。漢字で書けばよかったのに。

簡単な名字だと、呼び間違えられる機会は、あまりないでしょうね。

ちょっとしたミスがきっかけで、初めての経験ができた、山田全自動さんの体験談に、多くの人がクスッとしました!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@y_haiku

Share Post LINE はてな コメント

page
top