ポイントカードの有無を聞かれた男性客が? 「吹いた」「いいなあ」
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)や薬局など、あらゆるジャンルの店で展開されているサービスの1つ、ポイントカード。
規定以上のポイントが溜まったら、商品と交換したり、割引サービスが受けられたりしますよね。
あとみ(yumekomanga)さんが働くスーパーにも、ポイントカードがあるそうです。
レジを打つ際、客に「ポイントカードはありますか?」と聞いた、あとみさん。
すると、男性客から意外な反応が返ってきました。
男性客は、まさかの逆質問で、あとみさんにクイズを出してきたのです。
常に笑顔で接しているところを見るに、困らせたかったというよりは、あとみさんを笑顔にしたかったのかもしれません。
反応に困りつつも、ポイントカードを預かった、あとみさん。
男性客の言動をサラリと流してしまったため、「もっと残念がってあげたほうがよかったかな」と振り返りました。
【ネットの声】
・無愛想に答えられたり、無視されたりするより、男性客の対応のほうがいい!
・吹いた。こういう人が大好き!
・なんて愉快なの。いいなあ!
もちろん、後ろに人が並んでいないなど周りへの配慮は必要ですが、茶目っ気のある男性客の行動は、あとみさんの作品を通して多くの人の心を和ませました。
[文・構成/grape編集部]