trend

「そのたったひと言で…」 店員に感謝する意味が分からない男の子に、水族館が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2019年のラストに、高知県にある桂浜水族館がTwitterを更新。

ある男の子の疑問への返答が注目を集めています。

お土産ショップでの親子の会話

水族館のお土産ショップに1組の親子がやってきた時のこと。

ぬいぐるみを買ってもらった男の子は、会計後に母親から「店員さんに『ありがとう』は?」とうながされました。

しかし、男の子は「なんで店員さんに『ありがとう』っていわなきゃいけないの?」と笑っていたのです。その様子を見ていたスタッフは、次の言葉を投稿しました。

客が店員に「ありがとう」というのは、そのたったひと言で生まれる平和があるから。

投稿に、うなずく人が続出!

「2019年の中で1番好きな投稿」「子供に感謝することを教えられる大人は素敵です」などのコメントが寄せられました。

お金を払ったからといって、店員の作業を『当たり前のこと』と思ってはいけないもの。客と店員の関係は対等であり、店員にも私たちと同じように感情があるのです。

まだ幼い男の子は店員側の視点を持てないかもしれませんが、いつか大人になったら「ありがとう」という大切さに気付けるかもしれませんね。

なお、店員への感謝の言葉は男の子だけでなく母親もいってくれたとのこと。

この母親の元でなら、男の子はきっと自発的に「ありがとう」といえる大人に育つことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

チキン南蛮弁当の写真

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。

出典
@katurahama_aq

Share Post LINE はてな コメント

page
top