シャワーのお湯が出ない! 自分でできる対処法に「知らなかった」「覚えとく」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
- 出典
- イースマイル
毎日の生活に欠かせないシャワーから突然お湯が出なくなり、困ったことはありませんか。
慌てて業者に連絡する前に、まずは自分でいくつかのポイントを確認してみましょう。
本記事では、シャワーのお湯が出なくなった時の対処法を紹介します。
シャワーからお湯が出なくなる原因
※写真はイメージ
シャワーからお湯が出なくなる原因としては、以下のようなことが考えられます。
・断水や凍結の発生
・ガスメーターの停止
・水栓の故障
・給湯器の異常
状況に合わせた対処法
お湯が出ない原因が分かったら、それぞれに応じた対処を行いましょう。
断水や凍結が原因の場合
ドライヤーやカイロを使って温める方法もありますが、これらは非常に大変な作業です。自然に解答するのを待つか、家全体を暖房で暖めて、解凍を早めるのもいいでしょう。
ガスメーターが止まっている場合
ガスの供給が止まっている場合は、復旧作業を行いましょう。引火を防ぐために、家中のガス機器の使用をやめ、ガスの元栓をしっかり閉めてください。
自己判断での復旧作業は危険です。ガスの臭いがする場合はガス漏れの可能性があるので、復旧作業は行わずに、すぐにガス会社へ連絡しましょう。
また、プロパンガスを使っている場合は、ガス切れしている場合があります。ガスボンベの残量については販売店に問い合わせましょう。
水栓が故障している場合
『サーモスタット混合水栓』は、自動で一定の温度に調節されたお湯を使えるので便利ですが、故障すると、お湯が出なかったり温度が安定しなかったりします。
寿命の目安である約10年が経過している場合は、交換を検討しましょう。
給湯器に異常がある場合
『長時間使用』や『点火不良』『センサー異常』など、どの部分に異常が起きているのかもエラーコードで確認できます。
業者に依頼する時に伝えれば、その後の対応もスムースになるでしょう。
給湯器の不具合は、リセットで解消することもあります。
リモコンのリセットや電源プラグを抜き差ししてみましょう。詳しい手順は取扱説明書を確認してください。
シャワーからお湯が出なくなる原因はさまざまです。不明な点や設備の劣化が疑われる時は、自分で無理に対処せず、専門業者に相談しましょう。
[文・構成/grape編集部]