よくシャワーを浴びる人は覚えておいて! シャンプーの使用期限、いつまで?
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- ライオン株式会社
汗をかきやすい夏は、家に帰るなりすぐにシャワーを浴びるという人もいます。
シャワーを浴びたら、一緒に髪の毛も洗いたくなるものではないでしょうか。
シャンプー、どのくらいの間使えるの?
髪の毛の汚れを落とす時は、シャンプーを使って洗うのが一般的。
多くのシャンプーは、容器に入ったものだけでなく、詰め替え用のものが販売されています。
中には、詰め替え用をまとめ買いして、ストックしている人もいるでしょう。
※写真はイメージ
ところで…シャンプーは、どのくらいの期間、保存できるのでしょうか。
セールで安くなったものをまとめ買いしても、期限が切れて使用できなくなってしまったら、もったいないですよね。
ヘアケア製品などを販売している、ライオン株式会社のウェブサイトによると、未開封の状態であれば、製造から3年間は品質が変わらないといいます。
パッケージなどに書かれている製造年月日を確認する必要はありますが、3年あれば安心できますね。
ちなみに、動物用のシャンプーも、製造から3年間は使用して問題ないように設計されているといいます。
※写真はイメージ
いずれの場合も、未開封を想定していること、そして開封後は早めの使用をうながしていることには注意が必要です。
詰め替え用のシャンプーをストックしている人は、まだ使えるかどうか、定期的にチェックしましょうね。
[文・構成/grape編集部]