trend

店員「ヤバいですねっ!」 水を欲しがる配達員、事情を聞いたら緊急事態だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

地域に密着したコンビニには、助けを求める人が駆け込んでくることがあります。

コンビニで店員として働く、まいねぇ。(@maimai00195053)さんは、自身の体験をTwitterで紹介しました。

飛び込んできた配達員が「ヤバイです!」

「水をもらえますか?」

ある日、コンビニに飛び込んできた配達員から、困った表情で尋ねられた投稿者さん。

飲料水が欲しいのかと思って確かめると、「隣のビルで灰皿から煙が出ているんで、ヤバいです!」と衝撃的なことをいわれ、思わず「ヤバいですねっ!」と叫び返してしまいます。

もし消火が間に合わず燃え広がれば、あっという間に被害は甚大なものとなるでしょう。

「少ない水では間に合わないだろう」と思った投稿者さんは、ちょうどコーヒーマシンに入れて空となった、ミルクの箱に水1ℓを入れて渡しました。

実は、投稿者さんが勤めるコンビニでも以前、ゴミ箱に火のついたタバコを捨てられ、アルバイトが必至で消した過去があったため、他人事とは思えなかったのです。

※写真はイメージ

「消えるといいですね!また来て」と声を掛けると、配達員は感謝をしつつ飛び出して行きました。

その後、コンビニの前には何台もの消防車が到着。

配達員が戻ってきて「通行人がみんな水を持って駆けつけていました!無事でよかったけど、みんなで消防車を呼んじゃっていて。こんなにたくさん車が来ちゃって、びっくりですねー」と知らせてくれたといいます。

大勢の人が火事を防ごうと、消火のために動いたことに人々は心を動かされた様子。投稿には、こんな感想が寄せられました。

・ご近所さんも通行人も、みんないい人。

・火事は本当に怖い。まだ火が燃え広がっていない段階での『初期消火』でよかった…!

・「誰かが消防車を呼ぶだろう」と行動しないより、よっぽどいいですね!

・私も店員さんから水をもらって、飲食店の灰皿の消火をしたことがあります。

なお、このエピソードを紹介するとともに、投稿者さんは次のように呼び掛けています。

客は通りすがりでも、こっちは死活問題だ。

火の不始末を投げ捨てないでほしい。

タバコのほか、花火やバーベキューなどの火の不始末でも注意が必要。

火を扱った人は、最後まで責任をもって処理してほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

出典
@maimai00195053

Share Post LINE はてな コメント

page
top