カギを失くした男性客に、女性店員がピース!? その理由に吹き出す
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。
今回ご紹介するのは、とある女性店員が体験したエピソードです。
年配の男性客に、カギが落ちていなかったかを聞かれた女性店員は、丁寧に対応しました。そう、自分が聞き間違えをしているとも知らずに…。
男性客が落としたものが『カニ』だと聞き間違えた女性店員は、ジェスチャーをしながらもサービスカウンターに行くよう案内したのです。
対する男性客は、女性店員が聞き間違えていることに気が付くも、あえて指摘せず案内通りにサービスカウンターに行ったのでしょう。
案内してくれた女性店員に感謝の気持ちを伝えるのと同時に、カギをアピールしてその場を去った男性客。
この時初めて自分の聞き間違いに気付いた女性店員は、ジェスチャーまでした自分の行動を振り返り、赤面してしまったのでした。
【ネットの声】
・心を和ませたから、あえて訂正しなかったのだろうな。
・ジェスチャーをつけたところがかわいい!カニが落ちていたら、びっくりしてしまいそう…!
・どちらも優しさにあふれている!素敵なエピソード。
ひと文字違いで大違いなやり取りに、クスッとした人は多かった様子。
なるべく聞き間違えないように気を付けたいですが、万が一があっても誠意を持って接すれば、気持ちは伝わるのでしょうね!
[文・構成/grape編集部]