trend

会計時、店員に感謝を伝えた男性 それを見ていた子供が…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

三本さんの漫画

どんな時でも、感謝の気持ちを伝えるのは大切です。

感謝の言葉を伝えられて、嫌な気持ちになる人は、滅多にいないでしょう。

漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんの夫は、感謝を口に出して伝えることの大切さを、自分自身がお手本となり、娘さんに教えようとしていました。

例えば、コンビニを訪れた際、夫は店員に対して会計後に「ありがとう」と必ず伝えるようにしているといいます。

そんな夫の行動を、隣で見ていた娘さん。

「なぜいつも『ありがとう』というの?」と質問すると、夫は感謝を伝える大切さを説明し始めます。

三本阪奈さん
三本阪奈さん
三本阪奈さん
三本阪奈さん
三本阪奈さん
三本阪奈さん

夫は「親として、いいことをいった!」と、きっと心の中でガッツポーズを決めていたことでしょう。

しかし、娘さんからの質問は「なぜ店員に対して友達のような口調で接するのか」という注意だったのです!

直前まで、発言に自信をもっていた夫でしたが、娘さんからの、至極真っ当な指摘には、ただうなずき、謝罪するしかありませんでした。

とはいえ、感謝するという行為自体は素晴らしいものです。

漫画が投稿されたInstagram上では、質問の意味を勘違いしていた夫をなぐさめる声や、感謝する行為を称賛する声など、多くの反響を呼びました。

・私は店員側ですが、「ありがとう」でも「ありがとうございます」でも、どちらでも嬉しいです!

・私もついこの前、まったく同じことを娘にいわれました。何ごとも、丁寧に対応しないといけないな…と思いました。

・「そっち!?」と、笑ってしまいました!そこに気付く娘さん、すごいですね!

三本さんの娘さんは、感謝の言葉を口に出す大切さをすでに理解していたからこそ、言葉遣いという点にまで、目を向けることができているのです。

幼いながらに、その視点を持っているのは、十分素晴らしいこと。

それだけ、親である三本さん夫婦が立派な『お手本』になっているのでしょう。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

出典
mimoto19hanna

Share Post LINE はてな コメント

page
top