trend

愛猫に「アイシテル」のサイン! 飼い主が挑戦したコミュニケーション法に、共感の声

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『アニマルコミュニケーション』の漫画の画像

あなたは『アニマルコミュニケーション』という言葉をご存知でしょうか。

アイコンタクトなどのさまざまな手法で意思疎通をはかり、言葉を話さないペットとの親睦を深める方法のことです。

とはいえ、言葉では簡単に説明できても、実践するのはなかなか難しいようで…。

愛猫たちと『アニマルコミュニケーション』

猫の大吉ちゃん、フウちゃん、小春ちゃん、あさひちゃんと暮らしている飼い主(kinyousya)さんは、愛猫たちとの何気ない日常を漫画にしてInstagramに投稿しています。

飼い主さんが愛猫の気持ちを図るべく『アニマルコミュニケーション』に挑戦した時のエピソードを紹介したところ、反響が上がりました。

年に数回、『アニマルコミュニケーション』にトライするという飼い主さん。まずは大吉ちゃんに、アイコンタクトで「愛してる」と伝えることに成功したようです!

続けて、健康面を考えて小春ちゃんに「ダイエットしよう!」と伝えてみたのですが…。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

どうやら、愛猫に都合の悪い内容は伝わらなかった模様…。

飼い主さんがめげずにコミュニケーションをとっていると、突然フウちゃんが「おわーん!」と鳴き声を上げます。「これはご飯を欲している時の合図だ!」とすぐに察知した飼い主さん。

『アニマルコミュニケーション』を通さずとも、普段から愛猫たちの感情を読み取れているのですね。

飼い主さんと愛猫たちの、ほほ笑ましいやりとりには「分かる!」など多くのコメントが寄せられました。

・きっとお猫様たちにも、気持ちは通じているはず。

・見事な下僕!

・「幸せよ」とか「構ってくれ~」はかわいいけれど、「ご飯は?」「トイレを片付けて」の時の目力は痛い…。

・『愛してるのサイン』がかわいい!アーティスト『DREAMS COME TRUE』の『未来予想図』の猫バージョンみたい。

たとえ言葉を交わせなくても、信頼関係のある人間と動物なら、言葉を超えたコミュニケーションが成り立つのかもしれません。

「うちに来て幸せ?」と聞かなくても、愛猫たちはきっと「このうちの子になれて幸せだよ」と飼い主さんに伝えていることでしょう!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オステオスペルマム

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。

出典
kinyousya

Share Post LINE はてな コメント

page
top