着なくなった服を、母親に渡すと… 「オシャレすぎん?」「こうなりたい」
公開: 更新:


夏服→秋服に衣替え 意外とできてない『クローゼット』の有効活用を、プロに聞くと…衣替えの時期になると、「服の収納場所が足りない」「断捨離の仕方が分からない」などの悩みを耳にします。 解決策が気になった筆者が、『片づけ』のプロに聞いてみました!

ワインレッド×グレーでつくる 大人可愛い『秋スタイル』深い紫がかった赤色である『ワインレッド』は身に着けるだけで、エレガントな雰囲気をまとうことができます。色彩検定1級を取得している筆者が、ワインレッドを使ったおすすめのコーディネートを紹介します!
ファッションの好みは、時が経てば、変わることもありますよね。
歳を重ねるにつれ、好き嫌いだけでなく「周りからどう見られるか…」と悩みながら、服を選ぶ人も増えてくるようです。
しかし、芯にある個性は大切にしたいものでしょう。
娘の『お下がり』コーディネート
2025年5月27日、娘からの『お下がり』を着こなした、女性の写真が話題になっています。
投稿したのは、『62歳のファッショニスタ』として日々SNSにコーディネートを公開している、はる(@chikuchiku_1221)さん。
24歳の次女が服を処分しようとしていたので、譲り受けたそうです。着用写真をXに投稿したところ、7万件以上の『いいね』が寄せられるほどの反響となりました。
多くの人の心をつかんだ1枚が、こちらです!
パキッとした色使いが印象的な、スタイリッシュさあふれるコーディネート。
娘さんからもらったのは、ジャケットとパンツのセットアップと、オレンジ色のTシャツだそうです。
素敵な着こなしが、「若者用の服だ」「この歳なら、落ち着いた服を着なきゃ…」といった概念を打ち壊してくれますね。
はるさんの、目を引くファッションに、コメントが集まっています。
・かっこよすぎる!めっちゃオシャレなお母様ですね。
・すごい…。こんな62歳になりたい!
・着こなしもさることながら、姿勢やスタンスも素敵!
カラフルなコーディネートの組み立て方
大胆な色使いで人々を魅了した、はるさんに、カラフルなコーディネートのポイントについてうかがってみました。
――今回のコーディネートは、どのように決めたのでしょうか。
オレンジ色のTシャツの下から、チラッとのぞいている水色のシアーインナーと、靴とアクセサリーは、私物です。
Tシャツのロゴがブルーだったので、シアーインナーの色を合わせてみました!
――コーディネートを組み立てる時のコツを教えてください。
派手でカラフルならなんでもいいというわけではなく、必ず全体のバランスを見て『引き算』をしながらコーディネートしています。
色のバランス感覚は、大切にしていますね。
一見難しそうな配色ですが、服が持つ一つひとつの要素を拾ってまとめることで、統一感が出るのですね。
以前は『ロマンティックおばさん』のコーディネートを披露して話題になった、はるさん。
鮮やかな着合わせを楽しむ姿で、ファッションの可能性を示してくれたのでした!
[文・構成/grape編集部]