電車の座席によじのぼる女の子 母親が発した『ひと言』に、9万人がハッ
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @7210osmt
不特定多数の人が利用するからこそ、電車内のマナーには気を付けたいもの。
大人はもちろん、子どもがマナー違反をしていたら、しっかりと注意することが大切です。
多くの人が感心した、電車内で見かけた親子のエピソードをご紹介します。
靴のまま座席によじのぼる女の子に、母親が?
エピソードをTwitterに投稿したのは、Nat(@7210osmt)さんです。
投稿者さんが電車を利用していた時のこと。電車内に1人の女の子が勢いよく走ってきて、靴のまま座席によじのぼろうとしました。
すると、女の子を追いかけてきた母親が、こう声をかけたのです。
「〇〇ちゃん!電車ではプリンセス座りよ!」
※写真はイメージ
『プリンセス座り』とは、ふわふわのドレスを汚さないよう、上品に座ること。母親にそう声をかけられた女の子はすぐさまハッとし、ちゃんとマナーを守って着席したといいます。
母親の発言に対し、ネット上では絶賛の声が相次いでいます。
・最高!なんて賢くて、しつけ上手なお母さん。
・その年代の子って、お姫さまに憧れやすいもんな。
・ただ叱るのではなく、子どもにとっても納得できる注意のしかただと思う。
注意は伝えかた次第で、相手の心に響きやすくなるもの。女の子は自分の納得がいく形で、電車内のマナーを身につけることができたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]