油に粉を混ぜておくと… から揚げの新しい作り方に「こんなの初めて」「家族が絶賛」
公開: 更新:


フライパンは使いません! 豆腐で驚きのふわもちホットケーキ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
子供から大人まで大好きなメニューの1つ、から揚げ。
下味を付けてから粉をまぶして油で揚げる…と手順が多いため、手作りするのを避けている人もいるでしょう。
そこでおすすめなのが、油に粉を混ぜて揚げる方法です。本記事では、ゆう(yuu_kurashi_31)さんのInstagramから、その方法を詳しく紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
衣付け不要!油と粉を混ぜて揚げる『簡単から揚げ』
ゆうさんが紹介する『簡単から揚げ』は、衣を付ける工程が不要になるうえに、後片付けもぐっとラクになる作り方です。
さらに、衣が薄めに仕上がるため、子供でも食べやすく胃にもやさしいでしょう。
早速、必要な材料と作り方を紹介します。
【材料】
・鶏モモ肉
・米粉または片栗粉
・サラダ油
作り方
鶏肉をひと口大に切り、好みで醤油やニンニク、ショウガなどで下味を付けておきます。
フリーザーバッグやポリ袋に入れておけば、味がなじみやすくなるでしょう。
フライパンに深さ1cmほどの油を入れ、米粉または片栗粉を大さじ3杯入れてよく混ぜてください。この時、火はまだつけません。
油と粉がなじんだら、鶏肉を加えて全体に絡めましょう。
中火にかけて、あまり触らずにじっくりと揚げていきます。表面がカリッとしてきたら、裏返してさらに火を通してください。
きつね色になったら、油を切って完成です。
粉をまぶす工程がないだけで、想像以上に時短になり、洗い物も最小限に減らせます。
外はカリッと中はジューシーに仕上がるのも嬉しいポイントです。
「から揚げを作るのは面倒そう…」と敬遠していた人も、本記事で紹介した方法を参考にしながら、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]