lifestyle

油に粉を混ぜておくと… から揚げの新しい作り方に「こんなの初めて」「家族が絶賛」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

から揚げ

子供から大人まで大好きなメニューの1つ、から揚げ。

下味を付けてから粉をまぶして油で揚げる…と手順が多いため、手作りするのを避けている人もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、油に粉を混ぜて揚げる方法です。本記事では、ゆう(yuu_kurashi_31)さんのInstagramから、その方法を詳しく紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

衣付け不要!油と粉を混ぜて揚げる『簡単から揚げ』

ゆうさんが紹介する『簡単から揚げ』は、衣を付ける工程が不要になるうえに、後片付けもぐっとラクになる作り方です。

さらに、衣が薄めに仕上がるため、子供でも食べやすく胃にもやさしいでしょう。

早速、必要な材料と作り方を紹介します。

【材料】

・鶏モモ肉

・米粉または片栗粉

・サラダ油

作り方

鶏肉をひと口大に切り、好みで醤油やニンニク、ショウガなどで下味を付けておきます。

フリーザーバッグやポリ袋に入れておけば、味がなじみやすくなるでしょう。

フリーザーバッグに入れた鶏肉に調味料を入れる様子

フライパンに深さ1cmほどの油を入れ、米粉または片栗粉を大さじ3杯入れてよく混ぜてください。この時、火はまだつけません。

フライパンで油と米粉を混ぜる様子

油と粉がなじんだら、鶏肉を加えて全体に絡めましょう。

鶏肉を入れたフライパン

中火にかけて、あまり触らずにじっくりと揚げていきます。表面がカリッとしてきたら、裏返してさらに火を通してください。

フライパンで鶏肉を揚げる様子

きつね色になったら、油を切って完成です。

器に盛り付けたから揚げ

粉をまぶす工程がないだけで、想像以上に時短になり、洗い物も最小限に減らせます。

外はカリッと中はジューシーに仕上がるのも嬉しいポイントです。

「から揚げを作るのは面倒そう…」と敬遠していた人も、本記事で紹介した方法を参考にしながら、ぜひ作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
yuu_kurashi_31

Share Post LINE はてな コメント

page
top