『海苔アート』で作ったオカメインコ 下のほうには…「そうきたか!」「強そう」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- bento_star
おかずやご飯を駆使して、キャラクターや動物などを表現する、『キャラ弁』。
海苔を切り抜いてモチーフを作る『海苔アート』も、中身を華やかにする要素の1つです。
オカメインコと一緒に暮らしている、内田直人(bento_star)さん。
『海苔アート』で、かわいらしい1羽のインコを表現しました。
本来、自力で飛べるはずのインコですが、何かにのっていて…。
そう、分かる人には分かるはず。インコがのっているのは、漫画『マジンガーZ』に登場する、巨大超合金ロボットのマジンガーZです!
まるでインコがマジンガーZと合体しているかのようで、『ガシーン』という効果音が見事にハマっていますよね。
内田さんいわく、このマジンガーZには、自身の姿を投影しているとか。インコと暮らし始めてから、すっかり頭上をのっ取られることが増えたそうです。
日本を代表するロボットと、インコの思わぬコラボレーションには、多くの人が注目しました!
・イメージがピタッとハマりました。
・なるほど、そうきたか!
・お、強そう!『マジンガーZ』は懐かしすぎる…。
以前は、漫画『ドラえもん』に登場する、のび太の担任教師を『海苔アート』で表現していた、内田さん。
作品に夢中になっていた『あの頃』の記憶を、お弁当という形で蘇らせることができるのも『キャラ弁』ならではの魅力でしょう!
[文・構成/grape編集部]