お盆、『祖母の家の仏壇で見る光景』に反響 「癒された」「違和感なさすぎ」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @Mee2k_
毎年5月10日から16日の『愛鳥週間』に合わせて、現在Twitterで流行っている『#愛鳥週間なので愛鳥の習慣を紹介する』タグ。
多くの飼い主さんがこのハッシュタグを使い、愛鳥の習慣をとらえた写真や動画を投稿しています。
夏になると、祖母の家にある仏壇で見られる『変わった光景』
そんな中、@Mee2k_さんが投稿した写真に多くの人が癒されています。
投稿者さんは1年のうちに数回、ペットのインコを祖母の家に連れて行くのだとか。その際、お盆になると『変わった光景』を見るのだといいます。
その光景は、お盆の間開かれている仏壇で見ることができます。
…気付きましたか。
あまりにもなじんでいて分かりづらいので、「どこ?」と思った人は仏具である『おりん(鈴)』に注目してみてください。
おりんの中で、インコが涼んでいる…!
きっと、おりんがひんやりとしていて気持ちいいのでしょう。サイズもピッタリなのか、どことなく満足げな表情です!
サイズだけではなく、色合いも和風でピッタリなので違和感がありませんね。
ちなみに、インコが数分間おりんの中で遊んでいる間は、飼い主さんがしっかりと見守ってあげているそうです。
線香を消したことを確認したうえで、金属中毒を避けるため、おりんの中にティッシュを敷いてあげているのだとか。
【投稿への反応】
・すまし顔で収まっている姿がキュートですね!
・なんだか神々しく見えてきた…。
・おりんの中が涼しいんでしょうね。うらやましい!
・可愛い!仏様もきっと許してくれるはず!
時折、インコがくちばしで音を鳴らすのも楽しんでいる光景を見るという飼い主さん。
インコがおりんを鳴らして、仏様が癒やされてくれているといいですね!
[文・構成/grape編集部]