trend

「お前…そんな名前だったのか…」 ファミレスの配膳ロボの名札に「今日イチ笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

配膳ロボット

ファミリーレストランなどで目にする機会が増えた、猫型配膳ロボット。かわいらしい猫型ロボットが、スタッフに代わって客席まで自動で料理を運んでくれる姿が、人気を集めています。

『BellaBot(ベラボット)』というロボットの商品名から、「ベラちゃん」と呼ぶ人も多いですが、店舗によっては名前を付けていることがあるようです。

漫画家の宮川サトシ(@miyagawa_sato)さんは、ファミリーレストラン『ガスト』で食事をした際、『ベラボット』を見かけました。

人間のスタッフと同様に、『ベラボット』にも名札が付いていたとか。「お前…そんな名前だったのか…」と、宮川さんが目を丸くした名前がこちら!

配膳ロボット
配膳ロボット

チーズインハンバーグ太郎

この店舗のベラボットは、『ガスト』の人気商品である『チーズINハンバーグ』から命名されていました!

看板商品の名前を背負い、まさに店の顔として活躍しているのでしょう。

店員のネーミングセンスが光る名前には、13万件以上もの『いいね』が付き、このような声が寄せられました。

・私が『ガスト』でいつも注文しているやつじゃん!

・研修中の『ベラボット』もいる中、さり気なくトレーナーまで上り詰めていますね。

・おいしそうな名前!毎回フルネームで呼びたい。

・知らなかった!今日で一番笑いました。

・私が行った店舗の猫ロボットは田中さんだった。こんな、ご飯系の命名もあるのか。

また、「よく行く『ガスト』の猫ロボは、うなぎちゃん!」「うちの近所の『ガスト』では、猫ロボのプリンちゃんが働いています」といった声も上がっていました。

各店舗の『ベラボット』たちは、ともに働くスタッフとして、店員たちからかわいがられていることが伝わってくるでしょう。

近所で働く『ベラボット』には、どんな名前がつけられているのか、確かめに行きたくなりますね!

また、宮川さんの新刊、『名前のない病気』第2巻が、2025年7月30日に発売します。気になる人はチェックしてみてくださいね。

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

アザラシのフィギュアの写真

アザラシの置物を車に飾った翌日? 目にした光景に「新種の生き物かな」「ごめん笑っちゃう」視覚的な変化で見る人を驚かせるのが、ビフォーアフター。ヘアメイクやファッション、年月の経過による外見の変化など、2つを見比べると楽しいですよね。 驚異的なビフォーアフターをXで公開したのは、はる(@potimaru41)...

駅構内の写真

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...

出典
@miyagawa_sato

Share Post LINE はてな コメント

page
top