猫が選んだのはまさかの場所 加湿器と向き合う姿に「かわいすぎ」「癒やされた」【4選】
公開: 更新:

※写真はイメージ

動物病院で猫の声を翻訳したら… まさかの『戦闘宣言』に「笑った」「強気すぎ」【4選】多くの猫は動物病院を嫌がるので、飼い主さんは「早く帰りたいいっているんだろうなぁ」と思うかもしれません。もちろん、1秒でも早く病院を出たいと思う猫もいますが、意外とたくましい猫もいるようです。

動物病院を前にした猫の『表情』 写真に「吹き出した」「あるあるすぎ」【4選】猫飼いにとって、動物病院に猫を連れて行くことほど大変なことはありません。縄張り意識の高い猫は、安心できる自宅を離れることに強い抵抗があります。それを無視して連れて行く飼い主に対し、猫はどのような態度を取るのでしょうか。
猫と暮らしていると、「なんでそんなことをするんだろう」と思わず不思議に感じてしまう行動を見かけることも多いでしょう。
猫の習性と思えるものもあれば、「これ、もしかしてうちの猫だけ…?」と感じることも。
ある日、つむはぎだらけ(@Tumu_Gagi)さんは、愛猫はぎちゃんの理解しがたい行動を見かけたそうです。
加湿器の使い方間違ってるよ!
ふと気がつくと、加湿器の蒸気をおしりに当てて楽しんでいるはぎちゃん。
温かい蒸気が気持ちいいのかと思いきや、使用している加湿器は超音波式のため、出てくる水蒸気は別に温かくないのだそう。
※写真はイメージ
動画に写るはぎちゃんのユニークな行動には、思わず「使い方、間違ってるんですけど!」とツッコミを入れたくなります。
「何してんの!?」「腹がよじれるッ」 愛猫が、加湿器の蒸気を利用して…?
「加湿器の使い方、違うからー!!」 黒猫の行動に「爆笑した」の声
可愛すぎる!猫のちょっと不思議な行動
猫の不思議な行動には、つい笑わされると同時にほっこりするでしょう。
飼い主さんとの関係性や猫自身の個性を感じるその行動に、「可愛すぎる!」と叫びたくなること間違いなしです。
キュートな脱力姿
猫を抱っこする時、できれば暴れることなく、じっと落ち着いた状態でいてほしいところ。
しかし、飼い主さん曰く「普段はおてんば娘」な猫のつぶちゃんは、暴れないどころか魂が抜けたようになってしまうのだとか。
しかも、そうなるのは飼い主さんの夫に特定の抱き方をされた時のみだそう。
だらんと脱力してすべてをゆだねた姿には、特別な絆を感じてしまいます。
「だいたい魂抜けたみたいになる」 夫の『抱き方』に「プロだ」「信頼の証」
飼い主(@tsubu_0401)さんがTwitterに投稿した猫の、つぶちゃんの動画をご紹介します。『旦那にこの抱き方されると、だいたい魂抜けたみたいになる』
お風呂の『お湯はり』を観察中
猫が何かをじっと観察している姿は時折見られます。その真剣なまなざしに、「猫にとってはあれが気になるのか…」と不思議に思うこともあるでしょう。
漫画家の松本ひで吉さん(@hidekiccan)の愛猫ガーラちゃんは、お風呂の浴槽にお湯がたまっていく様子を興味深げに見ていたそうです。
気の済むまで見させてあげようとその場を離れると、ガーラちゃんはある意外な行動に出たのです。その驚きの行動とは…。
『お湯はり』を観察する愛猫 飼い主が離れようとすると…「女子か!」「猫ってこういうのある!」
お湯はりの様子に興味津々の猫。飼い主が離れようとしたら「えっ!?」
まさかの『にゃんこそば体験』
猫好きの皆さん、想像してみてください。次々に猫が寄ってきて、抱っこしては『猫吸い』を楽しむ姿を。
3匹の猫を飼っている、なみそ(@omochi_nam01)さんが目撃したのは、『猫吸い』をしてもらおうと息子のところに並ぶ猫たちの姿でした。
『わんこそば』ならぬ『にゃんこそば』状態で猫たちが次々と息子に甘えに来る様子は、見ているだけで癒されます。
「けしからん!」「参加したい」 母親が撮影した『息子の行動』に、うらやむ声
幼い子供たちを育てる、なみそ(@omochi_nam01)さんがTwitterに投稿したエピソードを紹介します。 なみそさんはある日、自宅にいる息子さんの様子を見てこう思いました。 「わんこそば状態」 『わんこそば』とい...
[文・構成/grape編集部]