trend

「受信料の支払いが確認できておりません」 アナウンサーのエピソードに驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

迷惑メールの画像

2025年9月現在、迷惑メールによる詐欺被害が後を絶ちません。

クレジットカードの発行元や、配送業者を名乗るものなど、手口も巧妙になっており、注意が必要です。

同月5日、NHK函館放送局のニュース番組『ほっとニュース函館』などに出演している、フリーアナウンサーの堀若菜(@hori__wakana)さんは、詐欺メールが送られてきたことをXで報告。

画面をスクリーンショットして公開すると、大きな注目を集めました。

決して、詐欺メールが届くこと自体は珍しくないでしょう。しかし、話題になった理由は、堀さんに届いたメールの内容でした…。

堀さんが添えたコメントとともに、実際のメールをご覧ください!

「誰に送っとんじゃ…」

迷惑メールのスクリーンショット

NHKに出演しているアナウンサーに届いた詐欺メールの内容が…

なんと、堀さんが受信したのは、NHKを名乗り『受信料の未払い』を案内する詐欺メールでした。

詐欺メールの送信者もまさか、NHKのニュース番組に出演しているアナウンサーのもとに届くとは想像していなかったでしょう。

続けて堀さんは、詐欺メールのメールアドレスが実際のNHKとは関係ないことを明かし「こちらはフィッシングメールです。お気をつけください!」と注意を呼びかけました。

迷惑メールの画像

アナウンサーならではの驚きのエピソードには、「本当に無差別に送っているのだろうな。気をつけなきゃ」といった声のほか、現実的ではない内容をツッコむ人や本文内の曜日の間違いを指摘する人も多くいました。

大半の人が疑う内容でしょうが、このような詐欺メールに引っかかってしまう人が一定数いることも事実です。

堀さんは「こうした詐欺メールが後を絶たないこと、そして、中には被害にあってしまう人がいらっしゃることを非常に心苦しく思っております」とコメントしています。

被害を未然に防ぐためにも、身の回りの家族など心配な人に、堀さんのエピソードを伝えてみてはいかがでしょうか。

今回のような投稿が広がることで、迷惑メールによる詐欺被害が減ることを願います。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

マナー順守を呼びかける駐車場の看板の写真

「これは効く」「説得力あるわ」 マナー順守を呼びかけるメッセージが?『長篠・設楽原の戦い』の舞台となった、愛知県新城市内の駐車場に設置されている看板の内容に、Xで注目が集まりました。@RoOqHywdq31S1dpさんの投稿を紹介します。

協力
@hori__wakana

Share Post LINE はてな コメント

page
top