子どもも喜ぶ! 餃子の皮でできる見た目抜群のおつまみレシピ
公開: 更新:


材料4つで完成! プチプチ音が楽しいサーモンサラダの時短レシピ【ASMR動画で話題】近年SNSで人気のASMR動画で注目されるのが『サーモンサラダ』です。脂ののったサーモンにある食材を加えると、食べるときに心地よい音が響き、多くの人を魅了します。今回は、手軽に手に入る材料で作れるシンプルなレシピを試してみました。

やる気ゼロで完成! 炊飯器に丸ごと入れたのは…?【ブロッコリーレシピ】おかずをたくさん作らなくても、野菜や肉を同時に摂れる炊き込みご飯があれば、満足度の高い食卓になりますよね。 ただ、いつも同じ具材だと飽きてきませんか。しかも炊き込みご飯は、具材を細かく切って調味料で味を調えて…と意外と手...
自宅で餃子を作る際に余りがちな『餃子の皮』。
数枚残った時の使い道がなかなか見つからず、冷蔵庫に保管していたらカピカピに乾いてしまった人もいるでしょう。
そんな餃子の皮ですが、餃子以外でもおいしく食べる方法があるのは知っていますか。
そこで本記事では、トースターを使って餃子の皮を変身させるおつまみレシピを紹介します!
まずは餃子の皮を半分に折りたたみ、半月状にします。
皮のふちに軽く水をつけると、しっかりと折りたたむことができますよ。
続いて、端からクルクルと円すい型になるように巻いていきます。
難しい場合は左手で円すいの先を押さえ、右手で巻いていくと作りやすいですよ。
きれいに巻けたら、端に水をつけ、巻き終わりをギュッと押さえて、皮が広がらないようにしましょう。
かわいいとんがり帽子がたくさんできました!
クッキングシートを敷いた天板に並べ、オーブンやオーブントースターで焼いていきましょう。
筆者はオーブントースターで10分焼きました。
家庭のオーブントースターごとに加熱時間に差があると思いますが、全体がこんがりときつね色になればOKです。
こんがり焼けました!
皮は薄いのですぐに火が通りますが、まだ生っぽい場合は、アルミホイルをかけて焦げないようにしながら追加で加熱してくださいね。
とんがりの穴にクリームチーズを詰めて、フライドオニオンをトッピングしてみました!
ザクザクとした食感の組み合わせが楽しく、やみつきになりそうです。
もう1種類は、生ハムとアボカドです。
小さめにカットした生ハムを穴に入れたら、アボカドのディップを上から詰めていきます。
最高の組み合わせで、おいしいこと間違いなしです!
すべてにクリームチーズやアボカドを詰め終わったら完成!
おしゃれなバーで出てきそうなくらい見た目100点のおつまみですよね。
見た目だけではなく、味も最高!
サクサクに焼き上がった餃子の皮は、食感が楽しく、ひと口サイズなのでどんどん食べられます!
夫は「アボカドと生ハムの組み合わせに、皮の食感がアクセントになっていておいしい!」といい、相当気に入った様子でした。
筆者は大人のおつまみとして作りましたが、中にポテトサラダを詰めたら子供も喜びそうです!
冷蔵庫で余りがちな餃子の皮が、おしゃれなおつまみに変身しました!
最初は円すい型に丸めるのが難しく感じるかもしれませんが、コツをつかめばどんどん作ることができますよ。
『余った餃子の皮』で作るアレンジですが、家族にも好評で、わざわざこのために皮を買って作る価値があると思えるレシピでした。
餃子の皮が余って困っている人は、ぜひ試してみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]