lifestyle

食パン、そのまま食べてる? 材料2つをかけて焼けば「おいしい」「寒い朝に食べたいやつ」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

春先は1日の寒暖差が大きく、日中は陽気を感じても、朝はまだまだ寒いという日が少なくありません。

「肌寒い朝にぴったりの、温かい朝食レシピはないか」と探していたところ、全国展開するスーパーマーケット『業務スーパー』のウェブサイトで、おいしそうな『パングラタン』を見つけました。

『業務スーパー』で購入できる『大盛りハヤシ』を使えば、簡単に作れるようです。

気になった筆者が実際に作ってみたので、作り方や味の感想をレポートします。

業スーおすすめレシピ!『パングラタン』

『パングラタン』のレシピによると、材料は下記の通りです。

材料

【2人分】

食パン・・・1枚

大盛ハヤシ・・・1袋

シュレッドチーズ・・・50g

プロの品質とプロの価格の業務スーパー ーより引用

分量外として、容器に塗るバターかマーガリンを適量用意してください。

レシピと同様、『業務スーパー』で販売されている『大盛りハヤシ』を使用します。

『パングラタン』の材料写真

早速作っていきましょう。まずは、食パンをひと口大に切ります。

『パングラタン』を作る写真

耐熱容器にはバター、またはマーガリンを塗って用意しておきましょう。

『パングラタン』を作る写真

切った食パンを耐熱容器に敷き、『大盛りハヤシ』をかけます。

『パングラタン』を作る写真

上からシュレッドチーズを散らしましょう。

『パングラタン』を作る写真

オーブントースターで、焼き目が付くまで焼きます。

こんがり焼き目が付いたら完成です!容器が熱くなっているので、ヤケドに注意してください。

『パングラタン』を作る写真

温かい湯気とともに、おいしそうな香りがただよってきます。

『パングラタン』の完成写真

食べてみると、ハヤシソースとこんがり焼けたチーズがマッチした、とてもおいしいパングラタンに仕上がっていました。

アツアツのソースに浸されたパンは、柔らかく優しい食感で、身体も心も温まります。

『パングラタン』の完成写真

温かくておいしい『パングラタン』は、まだ寒さの残る春先の朝食のほか、ランチやおやつにもぴったりです。

少ない材料で簡単に作れるので、気になった人はぜひ作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

出典
株式会社神戸物産

Share Post LINE はてな コメント

page
top