subculture

娘の「かくれんぼ」を断ったら…6歳娘が考えた『代替案』に親も読者もメロメロ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

なりたりえさんの漫画の画像

好奇心おうせいで無邪気なことが多い、子供。

家事や仕事で忙しい親は、そんな子供の相手をできない時もあるでしょう。

2人の娘さんを育てる、なりたりえ(@rienarita)さん夫婦が、元気いっぱいな6歳の次女から「かくれんぼをする人、この指とーまれ」といわれた時のこと。

家事をしていたなりたさんと、仕事中の夫は「後でねー」と、娘さんに返事をしました。

その後、娘さんが取った行動というのが…。

なりたりえさんの漫画の画像

「私がかわいい人、この指とーまれ」と、お題を変えた、娘さん。

作業をしていた、なりたさん夫婦は2人とも、勢いよく飛びついたのでした!

娘さんにこのように問いかけられたら、「後でね」とはいえないでしょう。

なりたさんも「光の速さでとまりました」と、Xでつづっています。

親子のほほ笑ましいエピソードを描いた漫画には、さまざまなコメントが寄せられました。

・光速で飛びついていて、笑った。

・なんだか泣ける。これは、指をつかまないわけにはいかない…!

・名作!いい方を変える娘さんが天才です。

娘さんを描いた漫画について、なりたさんに聞いてみた

多くの人が、愛らしい娘さんの姿にハートをつかまれた、なりたさんの作品。2025年9月現在、こちらは約3年前のエピソードだといいます。

grapeでは、なりたさんに取材を行い、当時を振り返ってもらいました。

次女はかくれんぼが大好きで、よく遊んでいました。

隠れるのが上手でなかなか見つけられなくて、こちらも本気になり、童心に帰って楽しかったです。

親も全力で、一緒に遊んでいたとのこと。

家族から愛情をたっぷり注がれた娘さんたちは、現在も伸び伸びと成長しているのでしょうね!

なりたさんの、家族を描いた漫画をもっと見たい人は、こちらをご覧ください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成・取材/grape編集部]

接客業のエッセイ漫画

フレンドリーな年配男性客にホッとした次の瞬間? 目にした光景に、店員「怖っ!!」妻と一緒にレジに来た、笑顔が素敵な男性客。次の瞬間、店員が凍り付いた理由とは…!?

仲曽良ハミさんの漫画の画像

疲れ切って帰宅した息子 服を『一気に』脱ごうとした結果…【思い出漫画】疲れが溜まっていると、「もう何もかもが面倒くさい…」と思ってしまうことはありませんか。そんな時はきっと、なるべく楽をするための手段を取ることに頭が働くでしょう。『思い出漫画家』の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんは、自らの幼少期を振り返り、多くの人の共感を呼ぶワンシーンを漫画に描きました。

協力
@rienarita

Share Post LINE はてな コメント

page
top