家の中を走り回る息子… そこで思いついた策が画期的!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @cap1118
子育てをしている親は、子供たちに元気でいてほしいと思うものです。
しかし時には、子供が元気すぎて困ってしまうということもあるでしょう。
家の中で走り回る息子に、父親は…?
キャップ(@cap1118)さんは、4歳の息子が元気に家の中を走り回り、困っていたのだとか。
そこで考えた策がこちらです!
家の中に『止マレ』の路面道路標識と横断歩道を作ったのです!
この標識に、走り回っていた息子さんはどんな反応をしたのでしょうか。
実際の様子をご覧ください。
見事に、『止マレ』の標識に従って止まりました!
その後、車のおもちゃを持ってきてこの標識で遊び始めたのだとか。
簡単にできる、面白い遊び方ですね。
【ネットの声】
・素晴らしい!勉強にもなって一石二鳥ですね!
・「下の階の人に迷惑だから走っちゃだめ」と叱っても走るんですよね…。真似してみます!
・家の中で交通ルールを学びながら遊べる。素晴らしいアイディアだ!
テープさえあれば誰でも簡単に真似ができます。
家の中で子供が走り回って困っているという人は、ぜひやってみてください!
[文・構成/grape編集部]