「ご飯もお酒も止まらない」 村上農園の教える『肉巻き』が?「これ最高じゃん」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
ボリューミーで食べ応えがあり、噛んだ瞬間に味が広がる、肉巻き料理。
肉はどんな食材とも相性がいいため、何を巻こうかと考えるだけで、自然とワクワクしますよね。
施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、栄養バランスも抜群な魅惑の肉巻きでした!
村上農園が教える『エノキと豆苗の甘辛チーズ肉巻き』
豆苗を『節約と時短に頼れる最強野菜』と評し、普段からInstagramでオススメのレシピを紹介している、村上農園。
そんな同社が太鼓判を押す肉巻きレシピは、その名も『エノキと豆苗の甘辛チーズ肉巻き』です!
【材料】
・豆苗 1パック
・エノキ 2ぶんの1パック
・ベビーチーズ 6個
・豚バラ肉 18枚(540g程度、材料が巻けそうであれば量を減らしてもOK)
・薄力粉 適量
・ごま油 大さじ1杯
★材料A
・酒 大さじ3杯
・オイスターソース 大さじ2杯
・豆板醤 小さじ2杯
・砂糖 小さじ3杯
・すりおろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯
このレシピは、『とろ〜りチーズ×シャキシャキ食感』のハーモニーが絶品なのだとか!
同社は、動画で作り方を紹介。静止画と文字で知りたい人は、記事をスクロールしてくださいね。
※動画はInstagram上で再生できます。
最初に、豆苗の根元を切り落とします。エノキは石づきを切り落とし、ベビーチーズは縦半分に切ってくださいね。
また、このタイミングで『材料A』をすべて混ぜ合わせておきます。
お次は、肉巻きに欠かせない存在である、豚肉の出番!
3枚の豚肉の端が少し重ねるように広げて、先ほどカットした豆苗とエノキ、ベビーチーズを巻き、全体に薄力粉をまぶしてください。
肉を巻き終えたら、フライパンにごま油を熱します。
しっかりとくっつくよう、巻き終わりの部分が下になるように焼き、フライパンの上で優しく転がしながら全体に焼き色を付けましょう。
あとは余分な油をキッチンペーパーで除き、『材料A』を煮からめたら…完成です!
同社によると「ご飯もお酒も止まらない」とだとか。豆苗とエノキはヘルシーなので、お箸が止まらなくなっても安心ですね!
お腹が膨れるまでおいしい料理を食べたい時は、スーパーマーケットに立ち寄って『エノキと豆苗の甘辛チーズ肉巻き』の材料を買ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]