【ダイソー】水アカ掃除の救世主 『立つおそうじキューブ』で水回りがピッカピカ!
公開: 更新:

撮影:grape編集部

食洗機用洗剤は代用できる?使用できるものや適さないもの、注意点をご紹介本記事では、食洗機洗剤に代用できるものと、代用に適さないものを解説。食洗機用の洗剤には代用できるものもあるとされますが、注意点もあります。代用品を探している人は、特徴を理解したうえで使用するかを検討しましょう。

新品のお菓子のパッケージに『ウエットシートの蓋』 思わぬ活用法がすごすぎた!100均で人気の「ウエットシートの蓋」にまさかのじゃない使い方が!海外でバズっているのは、お菓子のパッケージに貼る裏ワザでした。飴やポテトチップスの袋に装着するだけで、乾燥を防ぎ、中身がこぼれる心配も解消。ダイソーのアイテムを使った簡単ライフハックを紹介します!






洗面所やキッチンなど、汚れがたまりやすい水回り。
清潔に保つためには、日々の掃除が欠かせませんよね。
面倒くさがりな筆者には、掃除のモチベーションを保てるようなアイテムが必要でした。
100円ショップ『ダイソー』で掃除グッズを探していると、ある商品と出会ったのです。
ダイソーのスポンジ、下を見ると?
筆者が手に取ったのは、水アカを掃除するための、手のひらサイズのスポンジ。
色は白で、よくあるシンプルな見た目と思いきや…。
撮影:grape編集部
「脚が生えている!」
筆者が手に取ったのは、『立つおそうじキューブ』。
四角のキューブ型のスポンジに4本の脚がついているではありませんか!
まるで小さな椅子のようなビジュアルがキュートですよね。
実際にキッチンに置いてみると…。
撮影:grape編集部
生活感あふれるキッチンが、癒しの空間に早変わり!
掃除を後回しにしがちな筆者でも、「きれいな状態を保たなければ」と意欲がわいてきました。
早速、『立つおそうじキューブ』でステンレス製のシンクの、白くなっていた水アカを洗ってみます。
撮影:grape編集部
水アカがきれいに落ちました!
撮影:grape編集部
掃除が終わった後は、『立つおそうじキューブ』を洗ってしぼったら、元の場所に戻します。
撮影:grape編集部
しっかりとしぼれば、スポンジから水がしたたり落ちる心配もなさそうですよ。
かわいらしさと機能性を兼ね備えた、『立つおそうじキューブ』。
掃除のモチベーションアップに、使ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]