trend

「この番号に隠された秘密分かります?」 ディズニーでレシートを指さされ…

By - 芳雪  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

東京ディズニーリゾートのレシート

撮影:grape編集部

レシートは、何を購入したのかを確認するだけでなく、返品をする時などに購入証明として必要になるため、もらうことが多いでしょう。

もしかしたら、「財布にたまるだけだから…」とレシートを見ずに捨てたり、「いらないです」ともらわなかったりする人もいるかもしれません。

しかし、東京ディズニーリゾートでは、レシートをじっくり見ていないと「あるサプライズに気づかないまま…」ということがあります。

レシートに隠された、ディズニーの魔法

東京ディズニーリゾートに取材に行った、筆者。

記事でお土産を紹介しようとレジで会計していたところ、お土産店のキャストからこのように声をかけられました。

「今年初のクリスマス記念日ですね」

筆者がパークを訪れたのは、2025年11月10日。この日は、クリスマスイベントのプレスプレビューの日でした。

まさに、2025年のクリスマスディズニーが始まった日。

筆者にとっても、2025年のクリスマスディズニーはこの日が初めてです。

レジのディスプレイを見ると、このように表示されていました。

東京ディズニーリゾートのレジ

撮影:grape編集部

HappyCelebration

レシートを見てみると、しっかりと印字もされています。価格はもちろん0円。

ゲストを楽しませてくれる、ちょっとしたサプライズでした!

すると、キャストはこのように言うのです。

「ここに書かれている数字に隠された秘密、分かりますか?」

東京ディズニーリゾートのレシート

撮影:grape編集部

19830415…。

実はこの数字、東京ディズニーランドがオープンした日付、1983年4月15日を意味していたのです!

「さすがディズニー!」と感動を覚えた筆者。レシート1枚でも、楽しませてくれるキャストに感謝の思いがあふれました。

レシートに印字されるパターンは?

キャストに話を聞くと、誕生日のシールや記念日をお祝いするハッピーセレブレーションシールを貼っていると、印字してくれることがあるとか。

シールは、パーク内のキャストに声をかけるともらうことができますよ。

「誕生日なのでシールをください」「記念日なので、ハッピーセレブレーションシールはありますか」などと聞いてみましょう。

誕生日の時は、シールに名前を書いてもらうことができますよ。服などに貼っておけば、すれ違うキャストからもお祝いしてもらえるかもしれません。

誕生日はもちろん、結婚記念日や初めてパークを訪れた日、合格記念日などさまざまなシチュエーションに合わせてシールをもらってみましょう。

特別な日にパークを訪れたら、レシートにも注目してみてくださいね。

©Disney


[文・構成・取材/grape編集部]

郵便の写真

「ねえ噓でしょ夢の国…」 ディズニーから届いた小包が?「泣いた」「さすがの一言」0歳児とディズニーに行った母。出産祝いの靴を失くし、悲しんでいると…。

爆速移動のシンデレラ、疲れ果てたベル… ディズニーのハロウィンで見た光景に「笑った」「シュールすぎ」毎年10月31日は、ヨーロッパ発祥のお祭り『ハロウィン』の日として知られています。 アメリカでは、ハロウィンに子供たちが、おばけや魔法使い、自分の好きなキャラクターなどに仮装をして、近隣の家々をまわり、お菓子をもらう風習...

Share Post LINE はてな コメント

page
top