trend

混雑する電車で、会社員に「席を譲って」と男子高校生 理由に、拍手喝采!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ある日、新宿駅から山手線に乗った『男性』。

「渋谷・品川方面」へ向かう内回りの電車に乗ると、車内は座席が完全に埋まっている状態でした。

※写真はイメージ

男性:
(休日だし、仕方ない。まあ、朝夕のラッシュに比べたらマシか)

こう考えつつ、男性は座席の前に立ち、つり革を握りました。

男性の前に座っていたのは、サラリーマンらしき男性。横には制服を着た男子高校生が、文庫本を読みながら立っていました。

次の駅で女性が乗ってくると男子高校生は?

電車は、新宿駅から渋谷方面に向けて出発。次の代々木駅で、数人の乗り降りがありましたが、座席が空くことはありませんでした。

ドアが閉まり、電車が動き出した瞬間、文庫本を読んでいた男子高校生が、前に座っていたサラリーマンに、こう声をかけます。

※写真はイメージ

男子高校生:
「すみません、席を譲ってもらえませんか?」

この言葉を聞いた時、男性は「どういうことだ?」と違和感を覚えます。

実際にいわれたサラリーマンも、怪訝そうな顔で「はぁ?」といった対応です。

しかし、男子高校生が「あっ、いや」といいながら、指し示した方向を見て、周囲の大人は「あっ!」と思わされます。

なぜなら…。

『マタニティマーク』を付けた女性が立っていた!

ほっそりとした印象の女性は、外見から「妊娠していること」が分かりにくく、男性は『マタニティマーク』を付けている女性に、全く気付いていなかったといいます。

同じように、座っていたサラリーマンも気付いていなかったのでしょう。男子高校生と妊婦さんに「すみません」といいながら、席を立ちました。

一部始終を見ていた男性は、こう語ります。

どうやら女性は、代々木駅から乗ってきたようです。

私は『マタニティマーク』に全く気付きませんでしたが、男子高校生はすぐに気付いたんですね。

一瞬でも「自分が座りたいだけのわがままな男子高校生なのかもしれない」と思ってしまった自分が恥ずかしい。

彼は年下ですが、今回の一件は僕のほうが学ばせてもらいました。

高校生でありながら、『マタニティマーク』の意味を知っていたということは、学校や親御さんから教えてもらっていたのかもしれません。

そして、ただ知っていただけでなく、知り合いではない妊婦さんのためにサラリーマンに「席を譲ってほしい」と告げた勇気も称賛されるべきもの。

男性が語るように周囲の大人たちが、この高校生の振る舞いから学ぶべきことは、少なくないように感じます。


[文・構成/grape編集部]

『カロリーメイト』に書かれた応援メッセージ

勉強が手につかない… 友人からの『差し入れ』に33万いいね「この箱は宝物」「泣いた」失恋で勉強が手につかなくなった高校生の、そあさん。そんな彼の机に友人がそっと置いたのは、力強いメッセージが書かれた『カロリーメイト』でした。33万いいねを集めた、受験の『戦友』が贈った感動の応援エールと、そあさんが医師を目指すことになった心震える理由をご紹介します。

立川高校天文気象部員が撮影したわし星雲の写真

屋上から望遠鏡をのぞく高校生 映っている光景が…?「圧巻だ」全校生の8人に1人に当たる、100人以上が所属する東京都立立川高校の『天文気象部』。創部から80年以上、空を見上げ続けてきた生徒たちの『探究心』と、『好き』を起点に活動する姿を取材しました。

出典
厚生労働省

Share Post LINE はてな コメント

page
top