母親「今日はお友達と遊べた?」 1人でいるのが好きな女の子は、無理を続けて…
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

男の子にゆっくり近づく長髪の女性 母に電話したわけに「そっちかい」「笑った」ホラー映画で定番なのが、「背後から得体の知れない『何か』がゆっくりと近付いてくる」というシーン。背後から何かおぞましい気配を感じたが最後。恐怖心から、振り返ることもままならないでしょう。漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんは、Xで『居る!居る!』と題した創作漫画を公開しました。
- 出典
- hiro.00316
息子さんと娘さんのエッセイ漫画を描いている、母親のひろ(hiro.00316)さん。
ひろさんの子どもたちのエピソードは、見る人の心を揺さぶります。
泥だらけでうつむく息子 『異変』に、母親が心配したら
左手をいつも隠している女子 理由を聞いて、娘は『騒動』を起こしてしまうが?
今回は、ひろさんの『もう1人の娘』のエピソード。
本人から次のように頼まれて、ひろさんは漫画化を引き受けたそうです。
同じような悩みを抱えた人たちの助けになればと思い、『もう1人の娘』は「自分の体験を公開してほしい」とひろさんに頼んだのです。
『ある女の子のはなし』
当時、女の子は内向的な性格で、幼稚園のころから生きづらさを感じていたとのこと。
幼稚園の教員や母親は、女の子がほかの友達と遊ばないことを心配していました。
母親を悲しませたくなかった女の子は、「遊んだ」と嘘をつくことはやめました。
自分の本心を偽って、友達と無理にでも遊ぶことに…。
女の子にとって、学校は楽しい場所ではありませんでした。
「友達と遊ぶことを強制されている」と感じ、いつしか女の子は疲れ切ってしまいます。
無理に友達と遊ぶのをやめた結果、女の子を待っていたのはさらなる地獄の日々でした。
始まるいじめ