issues

強すぎる『痴漢撲滅ポスター』に称賛の声! 「こういうの待ってた」「全国に貼ってほしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本で長年深刻な社会問題となっている、痴漢行為(迷惑防止条例違反)。相手の合意を得ず、身体を触る許されざる犯罪です。

警視庁によると2019年だけで痴漢はおよそ1780件が検挙され、その内の45%が電車内で起こっているのだとか。

痴漢行為は「被害を訴えづらい」「誰に助けを求めていいか分からない」などの理由で、泣き寝入りせざるを得ない被害者も多数いると考えられています。

Twitterに投稿された『痴漢防止ポスター』に称賛の嵐!

警察や鉄道会社は痴漢被害を減らすため、駅構内にポスターを掲示しています。

「痴漢は犯罪です」「痴漢に注意!」「痴漢をやめて!」などと書かれたポスターを、誰もが一度は目にしたことがあるでしょう。

それらのポスターを見るたびに、わだかまりを感じていたという、プラスサイズモデルや社会活動などで幅広く活動しているエブチュラム真理栄(@beauty_dor)さん。

被害者に自衛を呼びかけるポスターではなく、加害者と周囲の人々に呼びかけるポスターを作成し、Twitterに投稿しました。

いろいろな社会運動や啓発活動をする中で、「モデルとしての自分を利用して何か啓発ができないか」と考え、ポスターを制作することにしたという、投稿者さん。

投稿者さんがこのポスターを作る上で意識したのは、性犯罪撲滅に「協力してほしい」ではなく「参加してほしい」とあえて表現することでした。

ネット上では痴漢の話題が上がるたびになぜか男性 vs 女性の構図になりがちですが、実際は犯罪者 vs その他大勢の問題です。

投稿は拡散され、男女問わず多くの人から共感する声が寄せられました。

・素晴らしい!今の啓発ポスターに足りない部分が詰まってる。採用してほしい。

・被害者に自衛を促すポスターよりも、こうして罪の意識を持たせる内容のほうがいいと思う。

・『お願い』する形じゃなくて、こういう強いポスターがいいな。声を上げやすくなりそう!

加害者や被害者に性別は関係なく、誰もが被害者になり得る犯罪といえます。犯罪を軽視し、見過ごす社会のままでいいのでしょうか。

もちろん被害を受けないよう自衛することも大切ですが、社会全体が犯罪を見過ごさない意識を持つことで、自衛のための負担を軽減することもできるはずです。

一人ひとりが「痴漢はれっきとした犯罪である」「絶対に見過ごしてはいけない」といった意識を持つことが、犯罪撲滅への大きな一歩になるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

スマートフォンの写真

特殊詐欺に遭いかけた30代男性 冷静さを失った電話内容に「巧妙だ…」警察官を名乗る相手から「『マネーロンダリング』の事件の捜査線上にあなたの名前が上がっている」と告げられたら…。筆者にかかってきた電話の事例と、警察庁への取材内容をもとに、特殊詐欺の巧妙な手口と被害を防ぐための対策を解説します。

オレオレ詐欺への注意を呼び掛ける貼り紙の写真

京急電鉄「多額の現金をお持ちのお客様へ」 貼り紙の意味深いメッセージに「天才だ…」京浜急行電鉄の北品川駅構内で『オレオレ詐欺』への注意を呼び掛ける貼り紙が、SNS上で「秀逸」「天才」などと注目を集めました。広報担当者への取材で判明した、貼り紙に込められた優しい思いが…?

出典
@beauty_dor警視庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top