subculture

「ナイフを持った男の人に捕まった」 とっさの『ひと言』で?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

事故や事件の報道を聞いた時、「でもまさか自分の身には降りかからないだろう」と思ってしまいがちです。

チカ母(@Chika_mother)さんは、中学生の時の自身の体験をTwitterで公開。「いつでもどこでも、誰にでも不幸は起こりうる」というメッセージを発信しました。

『中学生のときに、ナイフを持った男の人に捕まった話』

漫画について、チカ母さんは次のようにブログでつづっています。

子どもが大きくなってくれば、親が一緒にいれないことも増えるし
危険についていくら教えてたって、起こりうる全てのパターンの対処法なんて教えきれないし

一緒にいてもいきなり車が猛スピードで突っ込んできたら
メチャクチャに刃物を振り回す人に出くわしたら

防ぎようがないけれど
少しでも助かるように

決して人ごとではなく、誰にでも降りかかってくることだと
普段から防災訓練のように、危険の想定をして
身の守り方を子どもにも教えようと思います

抱っこだ立つんだ揺れるんだ ーより引用

学校によっては不審者対応の訓練を行っており、避難方法や実際に叫ぶ練習などを実施しているようです。

どれほど自衛しても、降りかかるすべてを避けることはできません。しかし、日々の積み重ねが自分や誰かの命を助けることもあるでしょう。

社会全体でより意識して、いざという時の訓練を行うことが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんが描いた『そこ曲がって大丈夫?』の漫画

分かっているけど『ドキッ』とする… 『猫あるある』に共感の声キュルZ(@kyuryuZ)さんが描いた『猫あるある』の漫画に注目が集まりました。

漫画

子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

出典
@Chika_mother抱っこだ立つんだ揺れるんだ

Share Post LINE はてな コメント

page
top