lifestyle

「私の行動を反面教師にしてください」女性の体験談にゾッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

歩きスマホや音楽を聴きながらの歩行が「危険だ!」と、一発で分かる体験談を、あやりり(@ayariri_motu)さんが投稿。

多くの人に注意を呼び掛けています。

後ろを振り返ると…

ある日、友達との飲み会後、駅から家までの帰り道を歩いていた時のことです。

いきなり腰を掴まれるなんて、怖すぎます!

もし、叫び声が出ていなかったら…襲われていたかもしれません。

あやりりさんの体験談にゾッとする人が続出しています。

  • こんな怖い思いをしたら、恐怖でしばらく外に出られません。
  • 男でも夜道は何があるか分からないので、できる限りの安全策をとらないとですね。
  • 似たような経験をしました。私は「ドアを閉めて施錠するまでが帰宅」と思い実践しています。
  • 私も似たような状況で、親戚の家にお世話になっています。

コメントの中には、似たような経験をしている人が大勢おり、今回の事件が特別なものでないことが分かります。

また、警察から「歩きスマホや音楽を聴きながら歩くと狙われやすい」とアドバイスを受けた人もいました。

「腰を掴まれただけですんだのは、運がよかっただけ」と語るあやりりさん。

歩きスマホなどをして、周囲への注意が散漫になっている状態は、女性に限らず危険なもの。男性でも犯罪に巻き込まれる可能性があります。

「自分の身は自分で守る」という防犯意識を高めるためにも、夜道では特に周囲への警戒を忘れないようにしてください。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@ayariri_motu

Share Post LINE はてな コメント

page
top