trend

満員電車が怖い中学生 おばあちゃんがかけた『一言』が「かっこいい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大勢の人が狭い空間にいる満員電車は、不快なものです。

中にはその居心地の悪さから、苛立ちを感じる人も。

通学や通勤で、毎日満員電車を利用しなければならず、電車が苦手と感じる人も多いのではないでしょうか。

満員電車が怖い…。私の忘れられない出来事

あん子(anko3s)さんがInstagramに投稿した、フォロワーからの体験談を描いた漫画をご紹介します。

入学式の日に慣れない満員電車に乗ったことで、乗り物酔いを経験した、中学生の女の子は…。

気分が悪くなり座りこんでしまった女の子。

それを見た乗客たちの態度は冷たく、次第に女の子は満員電車に乗ることが怖くなってしまいます。

しかし、ある日女の子のつらそうな様子に気付いたおばあさんが「こんなに混んでて、朝早いのに偉いね」と声をかけたのです。

重いカバンを持ってあげようとするおばあさん。女の子は断ろうとしますが…。

「頼れる時は、頼りなさい」

大人たちに冷たい態度をとられ、満員電車は怖いものだと思っていた女の子にとってまさに救いの言葉だったことでしょう。

満員電車で余裕をなくし、誰もが自分中心な考えになりがちな中、相手の立場に立って考えるおばあさんの姿勢は、私たちも見習うべきものですね。

この出来事に、ネット上では「かっこいい!」「見習いたい」などのコメントが寄せられました。

・想像力のない大人たちですね。相手の立場になって考えてみれば分かるはず。

・おばあさんかっこいい!私も、困っている人を助けられる大人でありたいです!

・私も満員電車が苦手で、気分が悪くなることがあります。おばあさんのような人が増えてくれたら嬉しい…。

中学生といえどまだ子供の女の子。大人から受けた冷たい態度はさぞかしショックだったはず。

女の子の様子に気が付き、救いの手を差しのべたおばあさんの行動はまさに『大人』。

誰が見ても恥ずかしくない行動のできる、『大人』が増えていくといいですね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

家族の写真

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。

出典
anko3s

Share Post LINE はてな コメント

page
top