「絶対嫌がるよな…」 遠足の中止を覚悟して伝えた母 しかし、息子の反応は?
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @satoimo_msb
2021年5月現在、国内では依然として収束の兆しが見えない、新型コロナウイルス感染症。
保育園や幼稚園、小学校では行事の中止や延期が続いています。
さとういもこ(@satoimo_msb)さんの息子さんが通う保育園でも、親子遠足が中止になったそうです。
遠足を楽しみにしていた息子さん。さとういもこさんは「中止を知ったらすごく嫌がるだろうな…」と心配しつつも息子さんに伝えました。
すると、意外な反応が返ってきたといいます。
息子さんは、泣いたりぐずったりせず、「ふーん、分かった」と遠足の中止を静かに受け止めていました。
その様子を見て、さとういもこさんは息子さんが自分の気持ちを一生懸命整理しているのかもしれないと感じたそうです。
本来だったら実施されるはずのイベントが次々と中止になり、楽しみにしていたことを取り上げられ続けるコロナ禍の状況。
幼い子供たちはいつの間にか『期待しないこと』に慣れてきてしまっているのかもしれません…。
読者からは、子供たちを心配する声などが相次いでいます。
・なんだか悲しい…。これからは楽しみなことが増えますように。
・後からきちんと考えて、ショックを受けているパターンもあります。
・切ない。我が子もそうでした。知らず知らずに、傷付かないよう自己防衛しているのかもしれないですね。
子供たちが当たり前のように、出かけたり行事を楽しんだりできる世界に戻れるよう、願うばかりですね。
さとういもこさんは、ブログなどで子育てや日常を描いた漫画を投稿しています。
興味のある人はぜひチェックしてみてください!
ブログ:いもしるすけっち
note:育児漫画 きょうのしおちゃん
[文・構成/grape編集部]