lifehack

「寒くてもこれならできる」 100円アイテムで窓がピカピカに!「爆速すぎ」「最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

窓掃除

掃除の中でも特に手間がかかるイメージが強い、窓掃除。

「年末にまとめてやろう」と放置してしまう人も多いでしょう。

しかし、掃除をせずにいると、ホコリや結露によってガラスがくもり、部屋全体がどんよりとした印象になりかねません。

そこで、本記事ではさまざまな掃除術を発信している、こば(koba__clean__kurashi)さんのInstagramから、100円ショップのアイテムを使った窓掃除術を紹介します。

面倒な窓掃除があっという間!

こばさんが紹介するのは、100円ショップのアイテムを賢く組み合わせた簡単掃除術です。

窓掃除アイテム

まずは、100円ショップの『ダイソー』で購入できる『加圧式噴霧器(ペットボトル用)』を、お湯が入ったペットボトルに装着します。霧吹きモードにして、窓全体にスプレーしましょう。

窓に吹きかける様子

その後、水切りワイパーで水を切ると、ガラスの透明度が一気にアップします。

水を切る様子

水気が残った部分はクロスで軽く拭き取りましょう。ここでも活躍するのが100円ショップのアイテムです。

こばさんがおすすめするのは、『ダイソー』の『おそうじクロス(窓ガラス・鏡、2枚)』。

マイクロファイバークロス

拭き跡が残りにくく、美しく仕上がるのが特徴です。

窓を拭く様子

次は網戸掃除に移ります。『ダイソー』の『回転式ほこり取り』を水でたっぷり濡らし、網目に沿って優しく拭いていきましょう。

水を含ませる様子

ブラシが細かい汚れをしっかりキャッチし、詰まったホコリをすっきり落とせます。

網戸掃除の様子

最後はサッシの掃除に取りかかりましょう。窓掃除に使用した『加圧式噴霧器』をジェット噴射に切り替え、サッシの汚れを吹き飛ばします。

サッシ掃除の様子

最後に水気を拭き取れば、窓まわり全体が見違えるほどピカピカになるでしょう。

こばさんの投稿には、驚きの声が多数寄せられました。

・これなら私でもできそう!

・経済的でいいですね。

・それにしても爆速だ!

「最近窓掃除をしていないな」と感じた人は、こばさんの簡単テクニックをぜひ試してみてください。

窓をピカピカにリセットして、いつでも気持ちよく過ごせる空間を作りましょう。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成/grape編集部]

空のボックスティッシュ活用法(撮影:grape編集部)

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

排水口

ウタマロクリーナーで排水口を洗うと? 仕上がりに「驚き」「リピ決定」【排水口掃除術4選】水回りの排水掃除は、なかなか大変です。そこで、キッチンや洗濯機の排水ホースの掃除術を4つ集めました。

協力
koba__clean__kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top