lifehack

大掃除の前に知っておきたい! フローリング掃除のNGは?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フローリング掃除のイメージ写真

※写真はイメージ

近年では和室が減少して、フローリング床が増加しています。大掃除で床もきれいにしようという人も多いでしょう。

しかし、フローリングの種類によって掃除方法が異なることをご存じでしょうか。

朝日ウッドテック株式会社が運営する『フローリング総合研究所』から、フローリングの掃除方法について紹介します。

掃除を始める前に知っておきたい!

『フローリング総合研究所』によると、「フローリングの掃除方法は、表面に使われている素材や塗料によって変わる」とのこと。

間違った手入れを行うと、フローリングを傷めてしまう可能性があるため、それぞれに適した方法で掃除を行うことが大切です。

特に重要なのは表面の塗装。塗装は、主に『無垢フローリング(オイル塗装)』と『ウレタン塗装』の2つに分かれています。

『無垢フローリング(オイル塗装)』と『ウレタン塗装』の画像

画像提供:朝日ウッドテック株式会社

『フローリング総合研究所』では、それぞれの特性と注意点について、このように解説しています。

『オイル塗装』は木の表面に植物性オイルやワックスなどの油分を浸透させた塗装で、無垢フローリングに施されることが多いもの。

『自然塗料』と呼ばれることもあります。木質感のある手触りが特長ですが、表面に塗膜がないため水分やクリーナー成分が染み込みやすく、水を使ったお掃除には不向きです。

一方、『ウレタン塗装』は木の表面にUV塗料や樹脂を使用した塗膜を張った塗装で、複合フローリングに施されることが多いです。

表面に樹脂による塗膜があるため、水拭きやクリーナーを使ったお掃除が可能で、ワックスがけも必要ないことがほとんどです。

例えば、『オイル塗装』のフローリング床を雑巾でごしごし水拭きするなどはNGです。

『フローリング総合研究所』によると「各メーカーによってラインアップや塗装性能はさまざまなので、まずはご自宅のフローリングが何に当てはまるのか、しっかり把握しましょう」とのこと。

掃除の前に、自宅のフローリングの種類をしっかり確認するようにしましょう。

フローリング床掃除のNGとは

フローリングの種類によって掃除に使える道具や洗剤が異なります。特に表面の塗装の種類に注意して、掃除の仕方を変えなければならないのです。

『フローリング総合研究所』によれば、組み合わせにより、掃除の際に『避けるべきもの』があるといいます。

これを覚えておくだけでも、フローリングの劣化を防ぐことができるでしょう。

画像提供:朝日ウッドテック株式会社

『フローリング総合研究所』では、『組み合わせNG集』として以下の3つを紹介しています。

その1:オイル×水・クリーナーはNG!

オイル塗装フローリングの場合は、表面に塗膜がないため水やクリーナー成分が染み込み、シミや変色を起こす恐れがあります。

また、水拭きによって水分を含むと、フローリング表面が毛羽立つことがあります。

その2:オイル×化学モップはNG。ウレタンにも要注意

薬品を含んだウェットタイプの化学雑巾や化学モップは、オイル塗装のフローリングには使用できません。

ウレタン塗装のフローリングに使用する際も、水濡れ箇所やワックスがけの前後には使用しないでください。

また、長時間フローリングの上に放置すると、薬品成分によって変色を起こしますので、ご注意ください。

その3:フローリング×スチーム洗浄機はNG!

熱や水分によって、フローリングに突き上げ、ふくれ、ヒビワレ、カビ、変色、白濁などが生じる恐れがあります。使用はご遠慮ください。

年末に向けて、大掃除でフローリング床を掃除する人は多いはず。その際には、『自宅のフローリングがどのような種類の床なのか』をまず確認し、それに合った掃除をしましょう。

『フローリング総合研究所』では、ほかにもフローリングの基礎知識などの情報を掲載しています。より詳しく知りたい人は、ウェブサイトをチェックしてみてください。

※本記事は出典元企業の許諾を得た上で掲載しております。


[文・取材/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

整理のプロがやってる玄関収納とは? 内容に「助かる」「真似したい」靴箱は汚れや臭いが気になるものです。しかし、いちいち靴をどかして掃除するのが面倒で、清潔さを保つのはなかなか難しいですよね。本記事では、誰でも手軽に取り入れられる玄関収納の工夫を3つ紹介します。

ダイソー『手袋ピタット』の写真(撮影:キジカク)

ビニール手袋がしっかりとフィット! ダイソーの掃除アイテムをつけると?「ストレスから解放」家事の“手袋ズレ問題”を解決!ダイソーの『手袋ピタット』があれば、ビニール手袋が手首でしっかりフィット。料理・掃除のストレスから解放されるアイテムをレビュー。

協力
朝日ウッドテック株式会社出典 「フローリングの正しいお掃除方法 ~毎日の基本から黒ずみまで~」

Share Post LINE はてな コメント

page
top