lifestyle

ダイソーで買った『おそうじ棒』 買ってから、一度も掃除していないスマホに使うと?

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

私たちが生活する上で、今や欠かすことのできないスマートフォン(以下、スマホ)。

動画の視聴やゲーム、SNSなど、毎日手放すことなく利用している人は多いでしょう。

毎日使っていれば当然汚れが溜まっていきますが、小まめに掃除している人は少ないかもしれません。実は筆者もその1人でした。

そこで、スマホのあらゆる部分に溜まった気になる汚れを、100円ショップ『ダイソー』のスマホ専用のアイテム『スマホのおそうじ棒』を使って落としてみました!

『ダイソー』の『スマホのおそうじ棒』を使ってみた

同商品はスマホの充電口や周辺機器を掃除できるグッズで、価格は税込み110円です。

ツインヘッドタイプになっており、先端が細いほうは通常の綿棒よりも細くなっています。それでは、このアイテムを上手く使って汚れを落としていきましょう。

まずは、スマホの充電口から掃除します。充電口にはほこりがたまりやすく、ほこりが溜まったままだと充電効率が落ちてしまうそうです。

よく見てみると、筆者のスマホの充電口にもほこりが溜まっていてビックリ!

ほかにも、画面の縁や気になる細かい部分を掃除していきます。

今まで放置していたほこりが取れていくので、気持ちいいですね!

ツインヘッドタイプのため、掃除したい部分に合わせて使い分けられて便利でした!まさに、かゆいところに手が届くという印象です。

スマホの隙間に溜まった汚れが気になっていた人は、試してみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

クリップの写真(撮影:grape編集部)

1回では消費しきれなかった試供品 簡単に閉じる100均アイテムに「悩みがなくなった」「便利」化粧品などのお試し用に『試供品』は便利ですが、使いきれない分量の時、保存に困りませんか。 100円ショップの『セリア』で、そんな時に使える専用アイテムを見つけたので、使ってみました。

ダイソー『おうちケアグローブ』の写真(撮影:grape編集部)

ダイソーの『手袋』が神だったワケが? 「プチストレス解消」「この冬使える!」【ハンドクリーム後の救世主】ダイソーの220円『おうちケアグローブ』が神!つけたまま「スマホ操作」や「PC作業」が可能になり、ベタつきストレスから解放されます。メッシュ素材でムレも気になりません。

Share Post LINE はてな コメント

page
top