輪ゴム2本でビニール手袋が密着 手間ゼロに「ストレス激減」「助かった」
公開: 更新:


インフルエンサー
ゆー
2人の子供を育てる『ワーママ』として、自分時間と家族との時間を両立できるライフハックを発信。
instagram:yu_kurashi_
youtube:yu_kurashi_

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。

冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。
- 出典
- yu_kurashi_
掃除をはじめ、家事で大活躍するビニール手袋。装着して作業している時に、ズレたり外れそうになったりしたことはありませんか。
ビニール手袋のズレを解決したいのであれば、ライフハックや便利アイテム情報を発信している、ゆー(yu_kurashi_)さんの裏技がおすすめです。
本記事では、ゆーさんがInstagramで紹介するビニール手袋の裏技3選の中から、ビニール手袋がズレなくなる方法を詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ビニール手袋が輪ゴム2本でぴったりフィットする裏技
ビニール手袋の中でもズレやすいのが、ゆとりのある作りの手袋。
ゆーさんによると、『輪ゴム』が2本でズレを防げるそうです。
まず、2本の輪ゴムを連結させましょう。
1本の輪ゴムをもう1本の輪に通し、通した端の部分を戻しながら、もう一方の端の輪にくぐらせるだけで連結できます。
ビニール手袋を装着したら、連結させた片方の輪ゴムを手首に通して、ビニール手袋を押さえます。
もう1本の輪ゴムの先を、中指に引っかければ完了です
こうすることで、輪ゴムでビニール手袋が押さえられるのでズレにくくなり、作業中に着け直す手間を省けるでしょう。
作業後に取り外しやすい点も嬉しいポイントです。
ビニール手袋を使うシーンは案外多く、そのたびに困っていた人も多いのではないでしょうか。
ゆーさんの裏技なら、たった2本の輪ゴムでその悩みが解決します。ズレを直す時間が節約できるので、今まで以上に手早く作業を終えられるようになりそうですね。
掃除や家事でビニール手袋を使う際には、ゆーさんの裏技をぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]