理想の洗濯頻度は1週間に一度? メーカー公式サイトが教えるメガネ拭きのお手入れ方法に「驚き」
公開: 更新:

※写真はイメージ

メガネのズレは放置しないで! JINSの助言に「改めます…」かけているメガネのズレを気にしたことはありますか。「大したことはないから…」とそのままにしておくと、目や身体の不調につながる場合があります。

眼鏡の長期愛用にご注意! JINSが教えるレンズの寿命とリスク眼鏡の買い替え時期について解説。眼鏡の寿命は一般的には2〜3年程度で、徐々にレンズのコーティングが消耗してしまいます。そのまま使い続けると、目の疲れや視力悪化の影響があるため注意が必要です。
- 出典
- Haier公式






『メガネ拭き』はメガネのお手入れに欠かせないアイテム。実はメガネ拭き自体も、定期的なお手入れが必要です。
家電メーカーとして知られる『Haier』の公式サイトより、メガネ拭きのお手入れ方法や注意点を解説します。
メガネ拭きのお手入れを怠った場合のリスクとお手入れ頻度
※写真はイメージ
メガネ拭きは、メガネに付着したホコリや皮脂をさっと取り除いてくれるアイテム。
一見するとそれほど汚れているようには見えないため、「購入してから一度もお手入れしていない…」という人も多いのではないでしょうか。
しかしマイクロファイバーから作られているメガネ拭きは、繊維の間に細かなゴミが入り込みやすいという特徴があります。
そのため適切なお手入れがされていないメガネ拭きを使うと、メガネのレンズを傷付けかねません。
Haierの公式サイトでは、メガネ拭きをお手入れする頻度について以下のように解説しています。
メガネの買い替え時に新しいメガネ拭きに変えるケースがほとんどかと思われますが、5年以上同じメガネを使い続ける場合は、自分で意識して交換するようにしましょう。
具体的なお手入れ方法は
※写真はイメージ
メガネ拭きは一般的な布と手触りが異なるため、お手入れ方法について悩む人もいるかもしれません。
しかし基本的には洗濯機を使って洗えます。
洗い方
1.ほかの衣類の汚れが付着しないよう、メガネ拭きのサイズに合う洗濯ネットに入れてください。
2.『おしゃれ着用』の液体タイプの洗剤を使って洗います。
3.脱水後、風通しのよい日陰で干しましょう。
なお洗浄力の強い洗剤や粉末洗剤、また漂白剤や柔軟剤は使用しないでください。メガネ拭きの繊維を傷めたり機能が低下したりする恐れがあります。
またメガネ拭きは熱に弱い性質があるので、以下のことに注意が必要です。
大切なメガネをより長く・きれいに使うためには、メガネ拭きのお手入れも大切。コツさえ掴めば決して難しくないので、ぜひ実践してみてください。
[文・構成/grape編集部]