1枚300円以下?!コスパ最強のガストの冷凍ピザで焼きたてを
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。
人気ファミリーレストランの1つである『ガスト』。
大人から子供まで楽しめるメニューが多く、テイクアウトも充実しているので、我が家ではよく利用しています。
そんなガストに、新しく魅力的なメニューが登場していました。
1枚300円以下の本格的冷凍ピザ
今回紹介するのは、テイクアウトメニューである『冷凍ピザ』。これまでは、焼かれているピザをテイクアウトすることが多かった我が家。
しかし、思いたった時にすぐに焼きたてを食べたいと思い、冷凍ピザを購入してみました。
冷凍ピザは、3枚セットとなっています。
驚くべきは、その値段。3枚で、863円となっています。
1枚あたりを計算してみると、約287円という価格に。
作り方は、梱包材に貼られていました。
先に自然解凍をしてから、オーブントースターで焼けばいいそう。
具材は乗っておらず、シンプルにチーズのみなので自由にアレンジすることができます。
我が家のトースターでは、半分のサイズしか入らないので、半分ずつ切って子供たちにトッピングをしてもらうことに。
今回は、ウインナー、トマト、ブロッコリーを用意しました。
ピザ生地から作ろうと思うと、少しハードルが高くなってしまいますが、この冷凍ピザであればすぐにできるので子供たちも大喜び。
好きなだけトッピングを乗せて、トースターで10分ほど焼いてみました。
焼き上がりはこちら。
野菜嫌いの娘は、自分が食べられる量だけをトッピング。代わりに、大好きなウインナーを盛り盛りにしていました。
シンプルだからこそ、好きにカスタマイズできるのがうれしいですね。自分で作ったピザは特別なのか、いつもよりも多く食べてくれました。
また別の日には、何もトッピングせずに焼いてみました。
チーズのみですが、本格的なトマトソースの味もしっかりしており、十分おいしいです。
魚焼きグリルで焼いてみましたが、トースターよりしっかり焦げ目がついて、おいしくできあがりました。
家で過ごす時間が増えているコロナ禍。子供との小さなイベントとして、楽しむことができる一品でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]