entertainment

美しく華やかに咲いて、春の風にハラハラとキレイに散ってくれる桜

By - 押阪 忍  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。

ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独言ひとりごと』にお付き合いください。

4月は、桜、さくら、サクラ

花の4月になると、どうしても毎年、桜の話題になってしまいます。当方は桜が大好きです。

かつて拙宅の新築の際、庭の西北にソメイ、南の高台の歩道側に枝垂しだれを植えました。

ソメイは今では大木となり、庭全体に枝木を拡げ、その枝の先は、当方の書斎の窓に当るほど延びて、お蔭様で花咲く頃は、毎日机に座りながら桜見物をしております。

お隣の高層マンションからも、そのソメイ桜は評判も良く、南高台の歩道側の枝垂桜も、歩道を歩く方から丁度いい視線になるようですし、ご近所の方からも喜んで頂いております。

その桜が散りかけた頃、風に舞い散る桜を眺めながら散歩をするのが「この季節の楽しみです」と仰って下さる方も多いのです。

桜が散ってご近所の玄関口に溜っても不思議とおとがめもありません。朝、顔を合わせご挨拶をする時、「ゴメンナサイ、スミマセン」と一言も二言も謝りますが…「むしろ、散る花を楽しんでいますから…」との有難いご返事が戻って来ます。

何のお咎めもなく玄関先に溜りかけたサクラの花びらをニコニコしながらほうきで集めて下さっています。2度、3度、頭を下げてお詫びを言います。

ハラハラ舞い散る桜は、なかなか味のある眺めですが、散って溜った桜は余り美しいとは言えません。

しかも雨が降ったあとに溜った桜の姿は、決して奇麗なものではありませんね。従って桜が散る頃の強い雨を当方は忌み嫌っております。

4月に美しく華やかに咲いて、春の風にハラハラとキレイに散ってくれる桜を眺めながら 桜の4月を気分よく過ごしたいと願っております。

<2022年4月>

logo_oshizaka2

フリーアナウンサー 押阪 忍

1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。東京オリンピックでは、金メダルの女子バレーボール、東洋の魔女の実況を担当。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典、東京都庁落成式典等の総合司会も行う。2022年現在、アナウンサー生活64年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。

ポテトサラダ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

映画『はたらく細胞』

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...

Share Post LINE はてな コメント

page
top