trend

眼鏡を新調した女性 喜んで夫の元に駆け寄ると? 「爆笑した」「いい夫婦」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人間は、老化だけでなく、スマホやパソコンなど目を酷使しすぎると視力が下がるといわれています。

視力が下がると、視界がぼやけて人やモノが鮮明に見えなくなり、日常生活に支障をきたすもの。

そのため、目が悪くなった人は、眼鏡やコンタクトなどを着用して過ごすでしょう。

女性がメガネを新調すると…?

グラハム子(@gura_hamuco)さんがTwitterに投稿した、3年前のエピソードをご紹介します。

18歳の時に、初めて眼鏡とコンタクトレンズを作ったという、グラハム子さん。

それ以降、ずっと同じ度数のモノを使っていたといいます。

しかし、ついに目が見えにくくなってきたグラハム子さんは、視力を測って眼鏡を作り直すことにしました。

夫と眼鏡ショップに訪れていたグラハム子さんは、新調した眼鏡に大喜び!

待っていた夫の元へ駆け寄った際…はじめて夫が歳を取っていることに気が付いたのです。

10年以上も前に夫と出会っているグラハム子さんだからこそ、歳を重ねていることをより実感したのかもしれません。

老いた夫の姿を見て、嬉しそうに寄り添ったのでした。

・爆笑した。出会いから時間が経っていると、どうしてもお互い老けますよね…!

・歳を取っても、相手に対する愛の大きさは、若い頃と変わらないんだろうな。素敵な関係。

・チョウチョのくだりも危なかったけど、最後のページは鼻水出た。いい夫婦!

大切な人と歳を取ることは素敵なことだと、改めて気付かされる、グラハム子さんのエピソード。

今日もグラハム子さんは、新調した眼鏡をかけて、家族との日々を大切に過ごしているのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

出典
@gura_hamuco

Share Post LINE はてな コメント

page
top