脱走犬を追いかける飼い主に遭遇! 男性の行動に「この手があったか」「素晴らしい」
公開: 更新:


ゴミ出しを見守る犬の姿が? 写真に「笑った」「かわいすぎる」ゴミ出しに付き合う犬に14万いいね!表情が?

「今年は不作でした」 柴犬の『換毛期の収穫量』が話題 圧巻の1年分とは?「これで不作!?」柴犬が誇らしげに収穫したのは、自身の体積を超えるほどの大量の抜け毛!換毛期に毎回10L抜けるという、こむぎくんの姿に驚愕です。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:


ゴミ出しを見守る犬の姿が? 写真に「笑った」「かわいすぎる」ゴミ出しに付き合う犬に14万いいね!表情が?

「今年は不作でした」 柴犬の『換毛期の収穫量』が話題 圧巻の1年分とは?「これで不作!?」柴犬が誇らしげに収穫したのは、自身の体積を超えるほどの大量の抜け毛!換毛期に毎回10L抜けるという、こむぎくんの姿に驚愕です。
動物と暮らす人にとって、一番恐れているであろうこと…それは、ペットの脱走。
いくら普段から気を付けていても、何が起こるかは分かりません。時には、脱走防止策が効果を発揮しないこともあるのです。
正面から、脱走する犬がやってきて…!?
ある日、脱走する犬に遭遇したのは、漫画家の石原雄(@K5dbZRmjNe77i5r)さん。
柴犬のハルさんと暮らしている石原さんは、走って来る犬と追いかける飼い主の姿を見て、思いついた作戦を実行しました。
普段、ハルさんと暮らす上で、「甲高い変な声を出すと、犬の気を引くことができる」という学びを得た、石原さん。
脱走して興奮状態の犬に向かって、一か八かで試してみたところ、犬はその場で脚を止めたのです!
その後、石原さんのアイディアによって、脱走した犬とその飼い主はことなきを得たのでした。
犬の飼い主であれば誰もが肝を冷やす体験談に、漫画を読んだ多くの人から反響が上がっています。
・この手があったか!もし同じ状況に遭遇したら、自分もやってみよう…。
・試しに我が家の犬にやってみたら、本当にピタッと動きを止めて、こっちを見てくれた…!
・素晴らしい対応!漫画を読んで、愛犬の首輪を再確認した。
愛犬の脱走を防ぐには?
石原さんが作中で触れているように、犬種によっては換毛期に大量の毛が抜けることで、首輪がゆるむ可能性があります。
散歩中の脱走を防ぐには、胴体をしっかりと包み込むハーネスの着用もオススメです。脱走防止になることに加えて、喉元にかかる負担を軽減できる効果もあります。
もちろん、ハーネスも100%脱走を防ぐことができるわけではありません。サイズが合っているか、しっかりと着用できているか、リードの接続部分が壊れていないかなどを確認して使ってくださいね。
愛犬の命を守るのは、飼い主の役目。少しでも脱走のリスクを減らすために、いろいろな対策をしておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]