lifestyle

$addBredClass = '';

昔懐かしい『モコリンペン』 今どうなっているか調べてみたら…?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年現在、40歳前後なら『モコリンペン』を覚えている人がいるかもしれません。

『モコリンペン』とは、1987年の終わりに『株式会社トミー』(現・『株式会社タカラトミー』)から発売されたサインペン型の玩具。

このペンで書いた字や絵にドライヤーで熱を加えると、インクがスポンジのようにモコモコと膨らむというユニークな商品でした。

モコモコの文字がかわいくて、当時は『モコリンペン』を使って年賀状を書く人が多かったですよね。

そんな懐かしの『モコリンペン』は今、どうなっているのかを取材しました!

本家の販売はすでに…

まずは『株式会社タカラトミー』に取材をお願いしたところ、すでに取り扱いは終了とのこと。

また、当時の商品の詳細なエピソードを知る社員もいないとのことで、残念ながら開発の裏側や当時の反響を聞くことはできませんでした。

資料自体も掲載不可とのことですが、貴重な画像と『モコリンペン』の1987~1988年当時の商品カタログを見せてもらうことができたので、内容を以下にまとめました。

モコリンペンの概要
・『モコリンペン』はペン感覚でカラフルな刺繍メイクができる。
・使っているのは『発泡インク』というもので、熱を加えると、みるみるふくらんで刺繍をしたようになる。
・布、紙、皮に書くことができる。
・ギフトカードやTシャツにも書けて、遊び方はいろいろある。
・ラインナップは3本セット(『赤・青・白』と『緑・黄・黒』の2タイプ)と、6本セット(『赤・青・白・緑・黄・黒』)があった。
・値段は3本セットが750円、6本セットが1500円。

当時子供だった筆者は、妹が使っている『モコリンペン』がモコモコと膨らむのを見て「面白いな」と思っているだけでしたが、確かに膨らんだ部分はまるで刺繍のようでした。

また、当時は紙にしか書いていませんでしたが、Tシャツなど布にも使うことができたとのこと。「初めて知った!」という人もいるかもしれませんね。

『モコリンペン』は今どうなっている?

タカラトミーでは残念ながら販売終了となっている『モコリンペン』。

調査を進めたところ、『ふくらむえのぐ』という『モコリンペン』と同じように発泡インクを使った商品があること分かりました。

そこで、『ふくらむえのぐ』を取り扱っている『株式会社マービー』に確認したところ…。

なんとこちらでも数年前に取り扱いは終了したとのことです。

「廃番になっているため、残っているのは市場に出回っている在庫分のみ」という、なんとも悲しい事実が発覚しました。

懐かしの『モコリンペン』ですが、現在は簡単に手に入る状況ではないようです。

「インクがモコモコと膨らむ感覚をまた楽しみたい」「自分の子供にプレゼントしたい」という人は、もし見かけたら速攻でゲットしてみてください。

数少ないチャンスを逃さないようにしたいですね!


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

【大人になって気づくこと】 「高校生の時に買っておけば…」 約20年越しに大流行したリュックを手にすると?「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...

出典
株式会社タカラトミー株式会社マービー@takaratomytoys

Share Post LINE はてな コメント

page
top