lifestyle

昔懐かしい『モコリンペン』 今どうなっているか調べてみたら…?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年現在、40歳前後なら『モコリンペン』を覚えている人がいるかもしれません。

『モコリンペン』とは、1987年の終わりに『株式会社トミー』(現・『株式会社タカラトミー』)から発売されたサインペン型の玩具。

このペンで書いた字や絵にドライヤーで熱を加えると、インクがスポンジのようにモコモコと膨らむというユニークな商品でした。

モコモコの文字がかわいくて、当時は『モコリンペン』を使って年賀状を書く人が多かったですよね。

そんな懐かしの『モコリンペン』は今、どうなっているのかを取材しました!

本家の販売はすでに…

まずは『株式会社タカラトミー』に取材をお願いしたところ、すでに取り扱いは終了とのこと。

また、当時の商品の詳細なエピソードを知る社員もいないとのことで、残念ながら開発の裏側や当時の反響を聞くことはできませんでした。

資料自体も掲載不可とのことですが、貴重な画像と『モコリンペン』の1987~1988年当時の商品カタログを見せてもらうことができたので、内容を以下にまとめました。

モコリンペンの概要
・『モコリンペン』はペン感覚でカラフルな刺繍メイクができる。
・使っているのは『発泡インク』というもので、熱を加えると、みるみるふくらんで刺繍をしたようになる。
・布、紙、皮に書くことができる。
・ギフトカードやTシャツにも書けて、遊び方はいろいろある。
・ラインナップは3本セット(『赤・青・白』と『緑・黄・黒』の2タイプ)と、6本セット(『赤・青・白・緑・黄・黒』)があった。
・値段は3本セットが750円、6本セットが1500円。

当時子供だった筆者は、妹が使っている『モコリンペン』がモコモコと膨らむのを見て「面白いな」と思っているだけでしたが、確かに膨らんだ部分はまるで刺繍のようでした。

また、当時は紙にしか書いていませんでしたが、Tシャツなど布にも使うことができたとのこと。「初めて知った!」という人もいるかもしれませんね。

『モコリンペン』は今どうなっている?

タカラトミーでは残念ながら販売終了となっている『モコリンペン』。

調査を進めたところ、『ふくらむえのぐ』という『モコリンペン』と同じように発泡インクを使った商品があること分かりました。

そこで、『ふくらむえのぐ』を取り扱っている『株式会社マービー』に確認したところ…。

なんとこちらでも数年前に取り扱いは終了したとのことです。

「廃番になっているため、残っているのは市場に出回っている在庫分のみ」という、なんとも悲しい事実が発覚しました。

懐かしの『モコリンペン』ですが、現在は簡単に手に入る状況ではないようです。

「インクがモコモコと膨らむ感覚をまた楽しみたい」「自分の子供にプレゼントしたい」という人は、もし見かけたら速攻でゲットしてみてください。

数少ないチャンスを逃さないようにしたいですね!


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

『はんぺんのマヨネーズ焼き』を作る写真(撮影:キジカク)

子供がハマる! 紀文が提案する『はんぺんマヨ焼き』に「時短で簡単」「おかずはこれで決まり」トースター1つで5分!ふわふわの「はんぺん」をマヨネーズ焼きにして、子どもも大喜びの簡単おかず。忙しいときやお弁当、おつまみにもぴったりの驚きレシピを紹介します。

「寒い日はこればっか着ちゃう」「このトート荷物たくさん入る」年末年始の帰省に最適!『エルエルビーン』の定番アイテムがお買い得1912年にアメリカで創業した老舗アウトドアブランド『L.L.Bean(以下、エルエルビーン)』。 革のアッパーとラバーソールを組み合わせた『ビーン・ブーツ』、頑丈なキャンバス製のトートバッグ『ボート・アンド・トート』、...

出典
株式会社タカラトミー株式会社マービー@takaratomytoys

Share Post LINE はてな コメント

page
top