trend

おもちゃを見て泣く子供 続く展開に「声出して笑った」「かわいすぎ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供がおもちゃを使って遊ぶことは、さまざまな能力を引き出したり、成長を支えたりするといわれています。

ある日、shingo_terukinaさんは、娘さんがおもちゃで遊んでいるところを撮影し、Instagramに投稿しました。

娘さんの前に置かれたのは、『オウム返し』をする、おもちゃ。

ぬいぐるみの中に小型のマイクとスピーカーが内蔵されており、周囲の音を取り込むと、オウム返しをしながら振動するおもちゃです。

娘さんの反応に「笑っちゃった!」「かわいすぎる」との声が多く寄せられた動画を、ご覧ください。

音を発しながら動きだしたおもちゃに、娘さんは驚き、泣いてしまいました。

怖がっているようにも見えますが、娘さんのリアクションは次第に変化していきます。

オウム返しされた自分の泣き声を聞いている間は、じっとおもちゃを見つめる娘さん。

おもちゃの動きが止まると、娘さんは我に返ったかのように泣き出してしまいます。

しかし、おもちゃが泣き声に反応する時には、もう娘さんは泣いていません。

娘さんは、おもちゃが動き出す直前に泣くことを止め、おもちゃの反応を待っているのです!

【ネットの声】

・親が純粋に笑っている姿を見て、赤ちゃんは「怖くないんだ」って学んでいくんだよね。

・子供が大きくなった時、この動画を一緒に見たら、絶対に笑えるやつです。

・未知との遭遇ですね!表情に癒されました…!

・声を出すと、おもちゃが反応することを、理解しているように見える!

子供は、いろいろな経験から、たくさんのことを学び、成長していきます。

今回の経験は、娘さんが「おもちゃは怖いものでない」と理解するきっかけとなったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
shingo_terukina

Share Post LINE はてな コメント

page
top