食洗器の『ライフハック』にツッコミの嵐! 「申し訳ありません…」「自分もやったわ」
公開: 更新:


「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
- 出典
- @5ducks5
grape [グレイプ] trend
日常生活をより快適にしてくれる知識…それが『ライフハック』。
中でも、料理や洗濯、掃除といった家事関連の豆知識は、一生で費やす合計時間が多いため、知っているととても便利ですよね。
SNSなどで『簡単に鍋の汚れが落ちる方法』や『頑固な床の汚れを簡単に落とす方法』などが紹介されていると、今後のためにメモをする人も多いでしょう。
ポジティブすぎる『ライフハック』にツッコミの嵐!
ある日、Twitterにライフハックを投稿したのは、あひるさん(@5ducks5)さん。
アメリカで暮らす投稿者さんは、自身の経験から学んだ『家事にまつわる便利なライフハック』を伝えることにしたのです。
「これはライフハックなのですが…」という、投稿を目にした人の期待値を高める出だし。実際の光景とともに、役立つ豆知識の内容をご覧ください!
投稿者さんの『ライフハック』とは、「アメリカでは、食洗機に普通の台所用洗剤を使用すると、床まで綺麗にできる」というもの。
写真を見ると、食洗器からは洗剤による泡があふれ、床を水浸しに…いえ、床をキレイにしてくれています。
わざわざ床掃除の準備をせずとも、食洗器を使うだけで、周囲の床にまで洗剤の泡が広がるのです。まさに超絶ポジティブなライフハックといえるでしょう…。
考え方によっては一石二鳥にもかかわらず、少しでもネガティブに考えるとため息が出そうなこの光景。
前向きすぎる発想に、ネットからはツッコミやボケに便乗するコメントが寄せられました。
・なるほど時短術ですね~!やってみます!
・アメリカ以外の国でも、意図せずこうなったことがある…。申し訳ありません…。
・自分もやったわ…。日本製のものよりも、外国製は起こりやすい気がする。
「床がピカピカになるのでオススメです」とコメントする、投稿者さん。
なお、洗剤が少量であれば、こういった大惨事を回避…ではなく、ライフハックを実行することができないといいます。
「今は別に床掃除をする必要がないかな!」と思った時は、洗剤の量を少なめにしたほうがよさそうです!
[文・構成/grape編集部]